スタバはおかわりコーヒーが100円で飲める!
スタバことスターバックスコーヒーは、いわずと知れたコーヒーチェーン。そのスタバは「ドリップコーヒーのおかわりが100円で飲める」のをご存じですか? そのほか「マイカップ持参で20円割引」など、スタバのおかわり100円など知って得するテクニックをまとめて紹介しましょう。

スタバはおかわりコーヒーが100円
さっそくスタバの得するテクニックを紹介しましょう。意外と知られていないのが、スタバはドリップコーヒーのおかわりが100円で飲めることです。
ドリップコーヒー(アイスも可)を1杯注文したら、2杯目(同一サイズ)はそのレシートを見せるだけで何とスタバはおかわり100円になります。ちなみに、スタバのドリップコーヒーのショートサイズは280円です。
しかも、スタバのおかわりはその店だけではなく、他の店舗でも当日限定で有効です。2人でレシートをシェアすれば、スタバのおかわり100円でコーヒー2杯が380円ですむということです。税込みでもスタバのドリップコーヒーが410円ということ。1杯200円ちょいになるのですから、スタバのおかわり100円で激安でコーヒーが飲めることになります。
スタバのおかわりはカフェミストも対象
ちなみに、スタバのおかわりコーヒーは正式には「One More Coffee」というサービス。現在は、2杯目のドリップコーヒーを持ち帰りで162円、店内価格で165円で楽しめます。ドリップコーヒーのショートサイズは350円です。
スタバのおかわりシステム「One More Coffee」では、カフェミストの注文にもおかわり対応してくれます。カフェミストのショートサイズは405円ですが、購入時のレシートを当日の営業終了までに持参すると持ち帰り価格で216円、店内価格で220円でスタバでおかわりできるのです。
このほか、ときどき見かける、スタバではマイカップを持参する人。じつはドリンクを購入する際に、マイカップを持参するとドリンク料金が20円安くなるのです。
また、コーヒー豆の購入時には、コーヒーバッグを持っていくと、ビーンズカードという専用カードにスタンプを1つ押してくれるサービスも実施中。ビーンズカードは、スタンプ数に応じてお好みのコーヒー豆と交換できます。
このほか、スターバックスカードに5,000円チャージすると、好きなドリンク1杯の無料券がもらえるキャンペーンが不定期で実施。また、スターバックスのドリンク無料券がヤフオクに大量出品中です! 相場は無料券10枚で4,000円前後。つまり、1杯400円でスタバのドリンクが飲めるのです。
蔦屋書店内店舗限定ですが、Tポイントが貯まります。なお、スタバ以外にドトールやエクセルシオールカフェでもTポイントをGET可能です。
■「スタバ」おすすめ記事
スタバ裏メニュー!マックも野菜が増量できる
スターバックスのバイト用語でドライの意味は?
スタバの値段が実質7%引きになる裏ワザとは
スタバの値段が実質7%引きになる裏ワザとは
スタバの幻の「アンケートレシート」って何だ?
スタバのコーヒーをSuicaで買うと2杯目が割引
■「裏メニュー」おすすめ記事
マック裏メニュー「タレ抜き」てりやきバーガー
王将の裏メニュー!天津飯のエビチリがけ!!
吉野家の裏メニュー「つゆだく」だけじゃない
吉野家の裏メニュー!?通販で食べる「親子丼」

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

スタバのコーヒーをSuicaで買うと2杯目が割引

スタバの値段が実質7%引きになる裏ワザとは

スタバ専門用語で「CS」「COD」「ドライ」意味は?

スタバ裏メニュー!マックも野菜が増量できる
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]