ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

運転免許証ICチップの個人情報を読み取る方法

身分証明として最も信頼性が高いのが運転免許証。携帯電話の契約をはじめ、金融機関や公的機関でも必ず提示を求められ、運転免許証番号を確認されます。そんな運転免許証にはICチップが埋め込まれていて、[…続きを読む]

オービスと監視カメラを見分けるポイントとは?

路上に仕掛けられているオービスとは、スピード違反者を自動で撮影するカメラの総称です。ただし、路上にはさまざまな監視カメラも設置されています。不審なカメラを見つけるたびにオービスと勘違いしてブレ[…続きを読む]

5千円の中華ハンディを広帯域受信機にする方法

中華ハンディ機とは中国製の安価な無線機。ここ数年、アマチュア無線家の間では、この中華ハンディ機を自分で改造して合法運用するだけでなく、広帯域受信機として活用するのがブームです。そんな中華ハンデ[…続きを読む]

暗視カメラにもなる赤外線付き小型トイカメラ

タテ4cmでヨコ2cmほどの小型サイズながら、暗視カメラになる赤外線モードを搭載しているトイカメラを紹介しましょう。しかも暗視カメラの切り替えが専用アプリから行えるというスグレモノ。さっそく監[…続きを読む]

警察官の制服「冬服・合服・夏服」使用期間は?

「警察官の端正さ及び品位の保持に資するもの」と日本警察官の服装は決まっています。1994年(平成6年)に600億円をかけて男女の警察官の服装を一新しました。権威的で近づきがたい雰囲気を避けるた[…続きを読む]

GPS追跡を数千円の紛失防止タグで実現する方法

GPS追跡は位置情報を発信しなければならないため、どうしてもサイズが大きくなりがち。携帯通信網を利用することが多いため、コストもかさんでしまいます。そこで、GPS追跡を数千円の紛失防止タグで実[…続きを読む]



盗聴器発見のために把握しておきたい3タイプ

盗聴器発見といっても、一般の人は盗聴器を見たことがない人も多いはず。それでは盗聴器を発見できるわけがありません。とはいえ、ひと口に盗聴器といっても、種類は豊富です。まずは盗聴器発見に必須ともい[…続きを読む]

ノンキャリアの警察官の厳しい出世競争と退職金

警察官は、キャリアの警察官僚以外は全員「巡査」からスタート。2~3年間まじめに勤務を続ければ、巡査長に昇格します。3~6年で巡査部長昇格試験を受けられ、これを突破すると巡査部長に。この段階で同[…続きを読む]

音楽フェスの最新の偽造リストバンド対策とは?

野外で行われる大型フェスの場合「スタッフの目を盗んで勝手に会場に入り込む」というのは、よくある手口です。4年間で世界50以上の音楽フェスに不法侵入し続けたという猛者もいるほど。そんな不正入場の[…続きを読む]

スピード違反「赤キップは一発免停」となる理由

「違反キップを切る」とは、取り締まりに使う書類が5枚くらいで1綴りになっていて、1枚をピッと外して違反者に交付するところからきています。その1枚目が青色なら青キップ、赤色なら赤キップというわけ[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]