暗視カメラにもなる赤外線付き小型トイカメラ
タテ4cmでヨコ2cmほどの小型サイズながら、暗視カメラになる赤外線モードを搭載しているトイカメラを紹介しましょう。しかも暗視カメラの切り替えが専用アプリから行えるというスグレモノ。さっそく監視カメラにもなるトイカメラの詳細を見ていきましょう。

暗視カメラとして夜間の監視撮影
わずか4cmほどの小さなトイデジタルカメラながら、本格的な赤外線機能を搭載しているのが「A-360」。暗視カメラとして夜間の監視撮影が行えるのが特徴です。
暗視カメラにもなるA-360は、動画解像度が640×480ドット(10fps)、保存形式はAVI、記録メディアはmicroSDカード(最大32Gバイト)となっています。
小型トイカメラだけあって、サイズは22W×42H×18Dmmで重さは18g。実勢価格は15,800円になります。専用の無料アプリは「doyog」です。
暗視カメラとして使用する方法
ストップホルダーが付属するので、ドアにも容易に設置可能。マンションの共用廊下の監視や、カメラ付きインターホン代わりに来訪者をチェックするなど多用に使えるでしょう。
ネットワークの接続方法は専用アプリの「Moniter Setting」→「Monitor WIFI」をタップ。SSIDを選択してパスワードを入れれば接続できます。
実際に暗視カメラとして使用する方法は、アプリ右下のマークをタップするだけ。赤外線モードになって真っ暗な場所でも撮影できるようになります。
■「暗視カメラ」おすすめ記事
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
■「カメラ」おすすめ記事
ペン型カメラは契約トラブル解消にも使える
メガネ型カメラとは気づかれないフレーム処理
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
監視カメラ映像はレンズに光を当てると映らない
防犯カメラの設置費用はプロがやるといくら?
防犯カメラの設置を自力でするための注意点とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- B-CASカードを差さないとテレビが映らない理由 - 2023年9月22日
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

暗視カメラにもなるモバイルバッテリー型カメラ

差し込むだけでスマホが暗視カメラ化するツール

暗視カメラが超高感度で暗闇を映し出す性能は?

暗視カメラとしての力を発揮する防犯カメラ
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]