ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

職務質問を避けるために知っておきたいポイント

職務質問は犯罪抑止や捜査の端緒のために犯罪を疑われる者を停止させ、質問をする警察官の職務。ただし、規定上は「疑うに足りる相当な理由のある者」とされていますが、その判断は現場の警察官に委ねられま[…続きを読む]

探偵がモバイルバッテリー型カメラを使う理由

今や3人に1人が常時携行するほど一般的となったモバイルバッテリー。市民権を得たモバイルバッテリー型カメラは、実際に充電もできるとあって秘匿性が飛躍的に向上しています。そんなモバイルバッテリー型[…続きを読む]

顔認識で不審者の侵入だけを通知する防犯カメラ

NETATMO(ネタトモ)は革新的な機能を搭載したスマートホームを開発するフランスのメーカー。そんなNETATMOが送り出してきたのが、顔認識機能を搭載した家庭用の防犯カメラ「Welcome([…続きを読む]

イスラエルの家庭用シェルターはエアコンタイプ

北朝鮮の核ミサイル発射を懸念して、現在核シェルターの開発・販売メーカーには問い合わせが殺到しているようです。世間で認知されているのは地下シェルターですが、工事には時間と費用がかかり非現実的な面[…続きを読む]

盗聴器の調査はテレビをつけて時報を流してから

「自分の部屋が盗聴されているかも…」と感じたら、まずは電波式盗聴器を疑います。誰でも簡単に仕掛けられてしまうのが電波式盗聴器。その反面、電波が出ているので受信機や盗聴発見器で探すことが可能です[…続きを読む]

2千円以下で買える動体検知機能付き小型カメラ

動体検知機能付きフルHD超小型カメラはほぼ2センチ角の立方体。しかも、赤外線機能まで搭載しています。付属のアタッチメントで防犯カメラとしてセットできるだけでなく、ターゲットの不正行為を暴く隠し[…続きを読む]



路上駐車の「移動します」の貼り紙はカモになる

同じ路上駐車でも駐禁ステッカーを貼られたり貼られなかったり…。やはり駐車監視員も人の子。機械のように任務を遂行してはいません。交通の支障となる路上駐車よりも、駐禁ステッカーを貼りやすい車両が優[…続きを読む]

ペン型ボイスレコーダーはキャップを回して録音

普段から使用しているボールペンと見せかけて、じつは録音機能を備えているのがペン型ボイスレコーダー。もちろんボールペンとしても使用できるので、見た目の違和感はまったくありません。録音の開始/停止[…続きを読む]

GPS追跡端末が靴底にセットされた介護シューズ

靴底にスパイグッズを隠すシーンを映画で見たことがあるはず。それを現実にした介護用のシューズがあります。靴底に入っているのは小型GPS端末。これで外を徘徊してもPCやスマホから位置が確認できると[…続きを読む]

UVライトで偽造クレジットカードをすぐ見抜く

紙幣の鑑別に使われるUVライト。小型で取り扱いやすいLEDタイプが売られています。UVライトで対象を照らすだけで、蛍光物質のインクが発光するかどうかで偽造紙幣や偽造クレジットカードかどうかを判[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]