ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

飲料水のシェアは口をつけずにスプレーする

災害時に飲料水をシェアするときは注意が必要になります。飲料水を回し飲みなどすると、感染症の発生源になることがあるからです。そんなときは、口をつけることなく飲料水をシェアできる「ハイドレーション[…続きを読む]

飲料水はキャリーバッグ型浄水器を運んで確保

災害時に欠かせないのが飲料水の確保です。そんなときはガラガラ運んで飲料水が確保できるキャリーバッグ型の浄水器が便利でしょう。その名も「きゃりーぴゅあぴゅあ」です。キャリーバッグ型の浄水器で実際[…続きを読む]

クリアケースが強度抜群のヘルメットに早変わり

一見するとA4書類を収納するクリアケースですが、開いて頭に装着すれば即座に簡易ヘルメットに変身。ガラスの破片など落下物の直撃からハードケースが頭を保護します。クリアケースが変身した防災ヘルメッ[…続きを読む]

防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする

煙や粉塵を完全シャットアウトするのが「シールド防災マスク」です。防塵マスクにシールドが付いて視界を確保してくれます。しかもマスクを濡らすことで熱気の吸い込みによる熱傷も防止。防塵マスクの性能を[…続きを読む]

警察用語でやどは留置場で別荘は刑務所のこと

無線や会話で使用される警察用語は、一般人があえて理解できないようにしたもの。とくに警察の内部事情に関しては、警察用語で秘匿性を高めているのです。そこで、警察内部のことを表す警察用語を集めてみま[…続きを読む]

警察用語では拳銃はチャカではなく腰道具と呼ぶ

警察の隠語は、その数がとても多いのが特徴。職務上、市民のプライバシーに立ち入らざるを得ないことが多いので、会話に警察隠語を散りばめて、秘匿性を高めているのです。そこで、おもに犯罪に関わる警察隠[…続きを読む]



防災グッズのリストに入れるたいブレスレットとは

火打石にホイッスル、そしてロープに変身する防災グッズが「サバイバルブレスレット」。防災グッズのリストに入れておくだけでなく、アウトドアにも持っていきたいブレスレットなのです。このサバイバルブレ[…続きを読む]

土嚢ならコンパクトに保管できるアクアブロック

ゲリラ豪雨や台風で雨量が急増すると、玄関や店舗の入り口から浸水の危機が! そんなときに活躍するのが土嚢です。とはいえ都市部では土嚢に入れる土を探すのが大変。そんなときは、水に漬け込むだけで土嚢[…続きを読む]

ミリメシの中でも三つ星のウマい保存食をこれだ

自衛隊で支給される携帯保存食や料理がミリメシ。ミリメシの味のレベルはこの数年で格段に向上。単なる栄養補給ではなく、おいしさもウリとしています。そこで、各種ミリメシを食べ比べて格付け。ミリメシの[…続きを読む]

ディスクグラインダーは最強の個人救助ツール

一刻を争う脱出を可能にする最強のレスキューグッズがディスクグラインダーです。室内に閉じ込められてしまった家族を救出するために、ドアの蝶番を切断することも可能。とくに充電式のディスクグラインダー[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]