ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

青春18きっぷを「1回分残し」で売るテクニック

学生の春・夏・冬休みの期間に合わせて、全国のJRで発売される「青春18きっぷ」。普通列車に限り、5日間乗り降り自由な周遊キップです。鉄道は旅の手段である以上に、毎日の通勤や仕事の移動で使う人の[…続きを読む]

Suicaで貯まった「JREポイント」お得な交換方法

「JREポイント」は、もともと駅ビルやクレジットカード利用で貯まるJR東日本のポイントサービスです。2019年10月から、鉄道でのSuica利用でもポイントが貯まるようになっています。そして、[…続きを読む]

給与振込や定期預金で銀行系のポイントを貯める

給与振り込みや通販の支払いなど、いつも使っている銀行でもポイントが貯まります。銀行系のポイントは大きく分けて、使い勝手がイマイチな自社独自系と、コンビニなどで使える共通ポイント系の2種類。これ[…続きを読む]

青春18きっぷよりお得な周遊キップが絶賛発売中

JRのお得な乗り放題キップといえば「青春18きっぷ」が有名でしょう。1日あたり2410円でJR全線乗り放題になりますが、普通列車にしか乗れないのが大人にはややツライところ。ところが、新幹線も特[…続きを読む]

Suicaを内蔵した新方式「地域連携ICカード」とは

栃木県の宇都宮地区で来春発行される交通系ICカードの名前が「totra(トトラ)」と発表になりました。このカードは、宇都宮地区で使える交通系ICカードとJR東日本のSuicaを両方内蔵した新方[…続きを読む]

首都高渋滞を迂回するとETC割引が適用される?

この4月には外出制限のせいでほぼゼロになった都心の渋滞ですが、夏以降は徐々にクルマの数も増え、首都高速をはじめとする首都圏の高速道路では以前のように渋滞が目立つようになっています。そして、首都[…続きを読む]



GoToトラベルに「レンタカー」組み合わせる方法

ホテル・旅館の宿泊やパックツアーの35%割引に加え、15%分の地域共通クーポンが手に入る「GoToトラベル」ですが、鉄道・バスなどの移動手段については対象外。レンタカーも同様で、利用料金への割[…続きを読む]

「自動車盗難」上位独占のトヨタの6車種とは?

自動車の盗難被害は2003年をピークに減少傾向ではありますが、2019年でも7千件以上の自動車盗難が発生しています。そして、自動車盗難で狙われる車種ランキング上位を独占しているのがトヨタ車。前[…続きを読む]

ディズニー提携「JCBカード」どれくらいお得?

ディズニーファンの人であれば、大手クレジットカード会社のJCBが東京ディズニーリゾートオフィシャルパートナーになっていることはご存じでしょう。JCBでは東京ディズニーリゾートと提携したカード「[…続きを読む]

青春18きっぷより普通乗車券が割安になるケース

「JR全線乗りつぶし」の旅を計画する時には「青春18きっぷ」を選ぶのが定番。青春18きっぷは、1日当たり2410円で乗り放題になるからです。しかし、普通乗車券を購入する方が割安になるケースも存[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]