リボ払い専用カードの高い還元率で得する裏ワザ
クレジットカードを使った場合、利用金額が自動的にリボ払いになる「リボ払い専用カード」は、多くのカード会社が力を入れているジャンルのひとつ。そのため、リボ払い専用カードにはポイントアップなどの特典も用意されています。ところが、リボ払いではリボ残高に関する金利がセットとなるため、普通に使っていると損になるのです。

リボ払い専用カードは還元率がアップ
クレジットカードには、利用した金額が自動的にリボルビング払い(リボ払い)になる、いわゆる「リボ払い専用カード」と呼ばれるものが存在します。イオンカードの「イオンスマートペイカード」JCBの「JCB CARD R」、三井住友カードの「Revo Style」などが代表的なリボ払い専用カードです。
リボ払い専用カードのメリットは大きく2つあります。リボ払い専用カードのメリットのひとつはホテルなど原則一括払いしか受け付けない店舗でもリボ払いが利用できるという点。そして、リボ払い専用カードのメリットのもうひとつが、通常カードと比べるとポイントプログラムでの優遇があることです。
例えばJCBの場合、通常カードでは1000円のショッピングで「OkiDokiポイント」が1ポイント貯まり、ポイントをJCBギフトカードへ交換する場合は200ポイントで1000円分となるため、還元率は0.5%。一方、リボ払い専用カードのJCB CARD Rであれば利用金額1000円で4ポイントとなり、還元率は2%へと大幅にアップするのです。
リボ払い専用カードで残高ゼロ特典アリ
しかし、普通にリボ払い専用カードを利用していると、ポイントアップで得する以上にリボ残高が残っていくため、その金利を考えると結果的に損になります。というのも、リボ払いで支払う金利は10~18%程度のことが多く、ポイントアップで得られる0.5~1%よりはるかに高いためです。
リボ払い金利を支払うことなく、リボ払い専用カードをポイントアップする方法として、毎月リボ残高をクリアにしていく方法も考えられます。ところが、JCB CARD Rをはじめ多くのリボ払い専用カードでは、リボ残高ゼロの月はポイントアップ対象外としているため、この方法はあまり通用しません。
そうしたなか、三菱東京UFJカードなどが発行するリボ払い専用カード「DCカードJizail」は、還元率が通常カードの3倍となる1.2%へのポイントアップがあるうえに、リボ残高がない月でもポイントアップを受けられます。こうしたカードを探し出し、毎月リボ残高をゼロにしていくことが、リボ払い専用カードをお得に使うコツなのです。
■「クレジットカード」おすすめ記事
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
クレカ審査がない「ETCパーソナルカード」とは
ドコモユーザーなら活用したい「ETCカード」とは
ドコモのゴールド「dカードGOLD」が超お得な件
ホテル好きなら1枚は持っているクレジットカード
ダークウェブで売買されるクレジットカードとは
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力 - 2022年8月10日
- 可搬式オービスも探知するユピテル最新モデル - 2022年8月9日
- Lenovoのワイヤレスイヤホンをアリエクで発見! - 2022年8月9日
- コードレスホンに搭載された2つの盗聴対策は? - 2022年8月9日
- いまスマホを月額0円で持つならどこ選ぶべき? - 2022年8月8日