Suicaとは別に「JRE POINTカード」持つべき理由
Suicaを利用してJR東日本路線に乗るとポイントが貯まる「JRE POINT」は、沿線に住む人であれば必ず会員登録しておきたいサービスです。そして、JRE POINTはSuicaを利用するだけで貯まるだけではありません。JRE POINT加盟店でのショッピングで「JRE POINTカード」を見せて貯まるポイントも存在するのです。

JRE POINTカードをSuicaと別に用意
JR東日本の「JRE POINT」は、登録したSuicaでのJR東日本路線への乗車や、キオスクをはじめとするJR東日本各駅内や駅ビルにある加盟店でのショッピングでポイントが貯まるポイントプログラム。貯まったポイントは、Suicaへチャージ残高として戻せるほか、さまざまなグッズへ交換できます。
ポイント還元率は利用方法により異なり、一番還元率が高いのがモバイルSuicaでJR東日本路線へ乗車したケースで「2%」。カード式Suicaで乗車すると「0.5%」と還元率が下がり、駅売店でのショッピングに関しては「0.5~1%」です。
JRE POINTで注意しなければならないことが2つあります。1つはSuicaを利用するだけで貯まるわけではなく、あらかじめJRE POINT会員になった上でSuicaを登録するという作業が必要なこと。会員登録とSuicaの登録はWeb上から行います。
もう1つの注意点は、登録したSuicaを利用するだけではポイントが貯まらない店舗があることです。鉄道利用や駅内の店舗は登録したSuica利用でOKですが、駅ビル内でポイントを貯めるにはSuicaとは別に、会計時に「JRE POINTカード」を見せる必要があります。
JRE POINTカード兼用のビューカード
JR東日本の系列会社、ビューカードが発行するクレジットカードを持っている場合、そのカード自体がJRE POINTカードも兼ねていて、16桁のカード番号の下にJRE POINT用の番号が合わせて記載されています。この番号を使って、Suica同様にWebサイト上で追加登録をすればOKです。
一方、ビューカードを持ちたくないという人の場合は別途「JRE POINTカード」を作成する必要があります。このカードは、クレジットカードやデビットカードの機能はなく、純粋にJRE POINTのポイントを貯めるために使用するもので、発行手数料は無料です。
JRE POINTカードの申し込み・作成はWeb上からは行えず、駅ビルなどのJRE POINT加盟店へ行き、専用の申込用紙へ必要事項を記入して、店舗側に渡すという手順になっています。そして、申込用紙に貼られたJRE POINTカードを受け取り、会員サイトへログイン後、カード上に書かれたJRE POINT番号を登録すれば登録作業は完了です。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗でJRE POINTカードの新規入会の受付を取りやめています。
■「Suica」おすすめ記事
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技
■「交通」おすすめ記事
バス利用で勝手にポイント還元「バス特」とは?
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
アイドルファンによる新幹線キセルの手口とは?
電車事故で安全なのはパンタグラフが付いた車両
キセル乗車の一団が一網打尽となった手口とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日