ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

GoTo対象ETC乗り放題プランの料金確認する方法

高速道路料金が大幅に安くなるGoToトラベル対象のETC乗り放題プランは、使い方次第で高速料金を半額以下にできるお得なサービスです。とはいえ、料金所を通過する際には料金がそのまま表示されるため[…続きを読む]

車のルームランプを白色LEDに交換して明るさ向上

車のルームランプで気になるのが色と明るさです。電球のオレンジ色は目に優しいのですが、その反面、暗さを感じてしまうのも事実。それなら白色のLEDに変えてしまいましょう。ルームランプの交換はとても[…続きを読む]

PASMOなし「Suica一枚持ち」の人は損している件

JR東日本エリアに住む人にとって、鉄道やバスで使う交通系ICカードといえばやはり「Suica」という人が多いはず。しかし、首都圏に住む人であれば「PASMO」とSuicaの両方を持っていた方が[…続きを読む]

愛煙家の救世主「ヴェポライザー」のシャグとは

たばこ税増税に伴い、大手たばこメーカーが一斉に値上げを実施しました。そして今、相次ぐタバコ代の値上げにより、第4の電子タバコと呼ばれる「ヴェポライザー」が注目を集めています。タバコ代を3分の1[…続きを読む]

ゲームボーイをIPS液晶に交換して現代仕様に改造

「ゲームボーイアドバンス(GBA)」は、TFT反射型カラー液晶でバックライト非搭載のため、とにかく視認性が悪いのが難点でした。レトロゲームマニアの間では、長らくGBASPのフロントライトを移植[…続きを読む]

「ETC休日割引」三連休でフル活用するテクニック

11月23日は国民の祝日「勤労感謝の日」。11月23日は、都合のよいことに月曜日。土曜・日曜とあわせると三連休になるので、ロングドライブを計画中の人も多いかもしれません。そんなときに活用したい[…続きを読む]



Suicaなど交通系ICカード「高速バス」使える?

交通系ICカードに対応した路線バスは全国各地で増えていて、独自方式のものを含めれば、北海道から沖縄まで交通系ICカードを使うことができます。その一方で「高速バス」については交通系ICカードがN[…続きを読む]

百貨店クレジットカードは還元率が高くて狙い目

市街地の一等地に店を構え、高級ブランドから生活必需品までさまざまな商品を取りそろえる百貨店は、いまだ根強いファンがいます。そして、百貨店ファンであれば見逃せないのが系列クレジットカードで、その[…続きを読む]

首都高20%引「ETCコーポレートカード」入手法

休日割引・深夜割引などさまざまな「ETC割引」がありますが、そのほとんどは日本を代表する都市高速である首都高速と阪神高速については対象外です。しかし、これらの都市高速についてもETC割引がある[…続きを読む]

モバイルSuicaで電車に乗るだけでポイントを獲得

Suicaを使って電車に乗るだけでポイントが貯まることは意外に知られていません。貯まるのはJRの駅ビルやネット通販のJRE MALLなどで使用できる「JRE POINT」で、1P=1円としてS[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]