ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

ETC乗り放題プランで富山・氷見の冬の幸を堪能

いよいよ11月に入り、冬の味覚の季節が近づいて来ました。なかでも、富山県の氷見で水揚げされる「氷見寒ぶり」は、日本一ともいわれています。その氷見港からほど近い温泉旅館の宿泊と、ETC限定高速道[…続きを読む]

キャンプに持って行きたいラジオのおすすめは?

アウトドアにおけるラジオの活用パターンを考えると、キャンプを筆頭に気軽なハイキングから、ちょっとしたトレッキング(山歩き)など、いろいろなパターンが思いつきます。どのようなパターンでも、出かけ[…続きを読む]

ETC専用の「スマートIC」の賢い利用法と注意点

ETC限定サービスといえば、休日割引・深夜割引などがまず思いつきますが、最近全国各地で着々と増えているETC専用の「スマートIC」も見逃せません。スマートICをうまく活用すれば、これまでのIC[…続きを読む]

接点不良や弱った電池「鉛筆」で復活させる方法

電気機器で多いのが接点トラブルです。「リモコンが電池漏れで動作しない」「ヘッドホンの音がビリビリ割れる」…こうした場合、リモコンやヘッドホンが壊れているのではなく、電気接点に問題があることがほ[…続きを読む]

ETCカードで貯まる「E-NEXCOポイント」って何?

NEXCO東日本のSA・PAでは「E-NEXCOポイント 使えます」という看板や旗が立っているのを見かけます。何かしらのポイントサービスということはわかりますが、どのように貯めて使うかは看板か[…続きを読む]

高速道路の外に出られるサービスエリアが増加中

高速道路のSAやPAは、基本的に駐車場へクルマを止めて高速道路外に出てショッピングや観光を楽しむように作られていません。しかし、近くの施設をSA・PAから利用できるケースもいくつかあり、なかに[…続きを読む]



2千円台で買える手回しラジオの実力をチェック

オーム電機や朝日電器といったトップクラスのジェネリックメーカーからは、大手メーカー品の1/3以下で買える手回しラジオがリリースされています。ラジオは構造が単純で完成の域に達している電子機器だけ[…続きを読む]

阪神高速に存在する特殊なETC割引サービスとは

NEXCO3社の高速道路と違い、ETCを利用しても休日割引や深夜割引が受けられない阪神高速ですが、実はETC限定で利用すると便利な割引サービスが用意されています。そのなかから、神戸~明石間の渋[…続きを読む]

キャンプに最適な大音量の「豊作ラジオ」とは?

「豊作ラジオ」はその名のとおり、農作業中に聞いてもらうための砂ぼこりや雨を気にせず屋外で使えるラジオ。キャンプで聞くラジオにも最適です。豊作ラジオは見た目はごく普通のラジオですが、単1形乾電池[…続きを読む]

高速道路の料金計算は1kmあたり29.52円だった

ETCを利用すると、休日割引・深夜割引などの割引サービスを受けられますが、そもそも割引される前の「通常料金」はどう計算されているのでしょう。距離が長くなるほど高くなるのは当たり前ですが、同じ距[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]