ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

フリマアプリ出品物の発送はコンビニからが安い

フリマアプリ市場は2017年には4835億円まで拡大。個人間における中古品流通は、ネットオークション市場を超えてプリマアプリが主流となりました。市場の拡大に合わせて、サービスごとに出品した品物[…続きを読む]

家電のDIY修理の参考となるおすすめサイト集

メーカー保証にしろ、ショップの延長保証にしろ、期限が切れると家電が故障するのは世の常。製品を預けて修理の見積もりを依頼すれば部品代+技術料、自宅に来てもらえば出張代金まで上乗せされ、目玉が飛び[…続きを読む]

Photosop代替にはオンライン型画像編集ツール

Adobeの「Photoshop」といえば画像レタッチソフトの定番。高機能であるもののその分、価格は容赦ありません。そこで活用したいのが、有料ソフトの代わりになる高機能な無料ツールです。「Ph[…続きを読む]

ビールの工場見学に行くと何杯タダ酒が飲める?

食品メーカーは、毎日のように工場見学を実施しています。そして、製品を知ってもらうには、とにもかくにも食べてもらうのが1番ということで、ほとんどの食品工場では試食やお土産が付きます。そこで、今回[…続きを読む]

ダイソーの100円工具で注目したい5アイテム

100均工具を買うなら、ドライバー・ハンマー・レンチ・ノコギリといったメイン工具ではなく、たまにしか出番がないサブ的な工具がおすすめ。そんなサブ工具を豊富にラインアップしている100均がダイソ[…続きを読む]

治験ボランティアで健康管理しながら小遣い稼ぎ

「治験ボランティア」を利用すれば、タダで健康診断が受けられます。「治験」とは、新薬の開発時に実際にそのクスリを飲み、副作用などをチェックするモニターのことです。しかも、「負担軽減費」という報酬[…続きを読む]



真っ赤な自転車のシェアリングが増えている理由

東京都内で、真っ赤な電動アシスト自転車をよく見かけるようになりました。これは「自転車シェアリング」のスマホを使った無人方式のレンタル自転車です。自動車シェアリングの最大のポイントは乗り捨てでき[…続きを読む]

家電量販店の値引きに効果のあるマジックワード

「他店より1円でも高い場合は係員にご相談ください」と貼り紙があるように、家電量販店は値引き交渉が当たり前。お目当ての商品をなるべく安く購入するなら、キャンペーン価格の仕組みを知っておくことが大[…続きを読む]

サポート終了ブルーレイレコーダーは自力で修理

ブルーレイレコーダーなどの家電製品は製造終了から8年で、メーカー修理は不能になります。あとは自力で何とかするしかありません。しかし、インターネットの普及により、各種家電の自力修理が容易になりま[…続きを読む]

ソーラーパフを100均グッズを活用して自作した

太陽光で充電でき、小さく折り畳めることで人気の「ソーラーパフ」。3,500円ほどとLEDライトにしてはやや高価なので、自作してコストを抑えましょう。防水機能の再現は難しいものの、太陽光充電と折[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]