ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

3千円以下で買えるドラレコでも基本機能は充実

交通トラブルに備えて用意しておきたいドラレコ。今やネットで探せば、5千円でお釣りがくる超激安製品が大量に見つかります。ここでは、中でも低価格の3千円以下のドラコレをピックアップしました。実際に使ってみると、ややクセはあるものの基本機能は充実。録画した画質も問題ありません。


3千円以下で買えるドラレコでも基本機能は充実

オールプラスチックの軽量ドラレコ

「Vehicle Blackbox DVR」は実勢価格が2,880円のドラレコです。オールプラスチックで小型軽量、ボタン操作の反応も鈍く、カードフォーマットでは「瞬間すみません」という表示が出て不安になります。

小さめのモニターのドットも粗めで、性能は大丈夫かと思いきや意外や意外。しっかり録画され、画質も悪くありません。夜間は露出補正しないと暗いもの、ノイズは少なめで、接近すればナンバーも読み取れるレベルです。

この価格で、駐車監視や動体検知など主な機能はすべて搭載。HDMI接続で動画をテレビでも確認できます。解像度/フレームレートは1920×1080ドット/30fps。衝撃センサー(感度は3段階)でファイルを保護します。

動画保存形式はAVI、記録メディアはmicroSDカード(最大32GB)です。サイズ/重さは67W×70H×33Dmm/約50gとなっています。

薄くてスタイリッシュなドラレコ

実勢価格が2,990円のドラレコ「DR.J」は、薄くてスタイリッシュな分、バッテリーは無いにも等しく、絶えず給電が必要になります。動体検知で無駄な録画を抑えるのがポイントです。

G-Sensor(衝撃センサー)は3段階から選べる設計。検知度はファイルの保護に関わります。3インチのモニターは十分に見やすく、取扱説明書・メニュー画面の日本語も比較的安心して読めます。

フルHDで昼間の撮影は全く問題なし。本体が熱くなりやすいので、動体検知オンは必須でしょう。昼間の画質は鮮明ですが、夜間だとムラがあり多少ノイズの増減があります。

解像度/フレームレートは1920×1080ドット/30fpsで、画角は140度。動画保存形式はMJPEG/AVIで、記録メディアはmicroSDカード(最大32GB)です。サイズ/重さは89W×51H×28Dmm/約49gとなっています。

■「ドラレコ」おすすめ記事
ドライブレコーダーおすすめは「DrivePro200」
6千円で買うミラー型ドライブレコーダーの実力
1万円以下で買える超小型のドライブレコーダー
1万円ちょいで買える高画質ドライブレコーダー
トランセンドDrivePro200は高画質ドラレコ
バイク専用の前後撮影ドラレコが1万円ちょっと

■「ドラレコアプリ」おすすめ記事
ドライブレコーダーはアプリ+広角レンズで代用
ドライブレコーダーアプリで不測の事態に備える
無料で使える地図連動ドライブレコーダーアプリ
ドライブレコーダーアプリに古いスマホを再利用

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 古いスマホをドラレコとして活用する無料アプリ
    古いスマホをドラレコとして活用する無料アプリ
  • ありそうでなかった2カメ自転車ドラレコの映像
    ありそうでなかった2カメ自転車ドラレコの映像
  • 高機能モデル充実ケンウッドのドラレコシリーズ
    高機能モデル充実ケンウッドのドラレコシリーズ
  • 今後トレンドになる前後2カメ自転車用ドラレコ
    今後トレンドになる前後2カメ自転車用ドラレコ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次