ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

コンビニ電池はコスパ重視なら「BIG CAPAα」

切れた時にすぐ必要なのが乾電池。そこで、便利なのがコンビニ電池です。コンビニ電池は有名メーカー製品からプライベートブランドまで種類はさまざまですが、最もお買い得な商品はどれなのでしょう。そこで[…続きを読む]

ヒアリ対策にはどんな殺虫剤を使えばいいのか?

刺されると火に触れたほど痛いことから名前が付いた「ヒアリ」。2017年5月に神戸港で発見されて以来、6都府県で確認されています。刺されると非常に激しい痛みがあり、場合によっては死ぬこともあるの[…続きを読む]

フリマアプリの落札物をコンビニで安く発送する

不用品などの処分に、ヤフオクやフリマアプリを利用するのが当たり前になった今、サービスごとに落札物をコンビニから安く発送する方法が用意されています。ヤフオク!には「ヤフネコ!パック」、メルカリな[…続きを読む]

コンビニアプリでクーポン&引換券がさらにお得

コンビニには毎日利用しているのに、意外と知られていないお得なテクニックがたくさんあります。じつは、コンビニが提供している各種公式アプリには、お得なクーポンが隠れていることが多いのです。塵も積も[…続きを読む]

コンビニおにぎりの具材ごとおすすめ店舗が違う

おにぎりはコンビニの定番フード。人気商品だけに、各コンビニチェーンとも力を入れています。そこで、おにぎりの人気具材「紅しゃけ・ツナマヨ・梅干し」について、セブンイレブン・ファミリーマート・ロー[…続きを読む]

お菓子セットはローソンの洋風お菓子ミックス!

セブン・ファミマ・ローソンのプライベートブランドから発売されている洋菓子セット。パッケージにブルボンの「ルマンド」が載っていることから推測できる通り、3商品ともブルボンが作っています。しかし、[…続きを読む]



コンビニのサンドイッチはファミマが具だくさん

おにぎりやサンドイッチといったコンビニの定番フードは、現在ほとんどが各チェーンの独自ブランドで展開されています。どのコンビニでも同じ価格帯で似たような商品が並んでいますが、それらの商品はどこで[…続きを読む]

セブンのチーズリングは輪切りにしたうまい棒?

コンビニのプライベートブランドから売り出されているお菓子には、有名なお菓子の後を追うように開発されたものが少なくありません。あの銘菓に似ている…というジェネリック菓子の話題がネットで広がってい[…続きを読む]

コンビニのPBカップ麺No.1はローソンの担々麺

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどコンビニのカップ麺コーナーで目立つのが、各チェーンが独自に展開するプライベートブランド(PB)商品の数々。種類も豊富な上に、何より手に取りやすい価[…続きを読む]

ヤブ蚊が8時間も近づかなくなるスプレーとは?

デング熱やジカ熱など感染症を媒介するヤブ蚊を侮ってはいけません。また、草むらには重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などの感染症を媒介するまだにも生息しています。そこでヤブ蚊やマダニ、ブヨなど[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]