コンビニのサンドイッチはファミマが具だくさん
おにぎりやサンドイッチといったコンビニの定番フードは、現在ほとんどが各チェーンの独自ブランドで展開されています。どのコンビニでも同じ価格帯で似たような商品が並んでいますが、それらの商品はどこで買うのが正解なのでしょう。そこで、コンビニのサンドイッチをコスパ比較しました。

コンビニのサンドイッチをジャッジ
コンビニのサンドイッチといっても、味についてはそれぞれ好みが分かれるところ。そこで、ここでは各商品をさまざまな角度から数字のみでジャッジしました。コスパに優れたサンドイッチが手に入るのは果たしてどのコンビニなのでしょう。
コンビニのサンドイッチでもっともコスパがよかったのがファミリーマートの「ミックスサンド」。サイズ/重さは8.9W×10.2Hcm/146.1gで具の量は69.2g、具の割合は47.3%でした。価格は268円です。
ファミマのサンドイッチは、サイズ、具の量ともにトップ。具の割合も高く、他社より高い価格も納得感があります。ただし、特にツナをはじめパンの中で具材に偏りがあるのは残念でした。
コスパの悪いローソンのミックス
セブンイレブンの「ミックスサンド」は、他社に比べてツナの量が圧倒的。また具材がパンの端までしっかり入っているのもポイントです。野菜の中にチーズが入っているのもセブンだけでした。サイズ/重さは8.5W×9.2Hcm/130.2gで具の量は59.5g、具の割合は45.6%。価格は250円です。
そして、コンビニのサンドイッチでもっともコスパが悪かったのがローソンの「ミックス」。サイズ/重さは8.5W×9.2Hcm/117.3gで具の量は43.2g、具の割合は36.8%でした。価格は248円です。
価格は最も安いものの、サイズが小さく全体的に具材も少なめ。特に卵の量が少なく、最多のファミマと比べると約4割程度という結果になりました。
■「コンビニサンドイッチ」おすすめ記事
コンビニサンドイッチをコスパで選ぶならどれ?
サンドイッチの具材をケチっているコンビニは?
■「コンビニおにぎり」おすすめ記事
コンビニおにぎりは具材ごとおすすめ店舗が違う
■「コンビニ肉まん」おすすめ記事
「コンビニ肉まん」を具材の量で選ぶならどこ?
■「コンビニ」おすすめ記事
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンの宅配は弁当1個でオーダー可能
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
家族にバレずに宅配便の荷物を受け取る方法3つ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
- シニア割でスーパーやドラッグストアでも得をする - 2023年9月26日
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

酔い覚ましの定番ドリンクとサプリの効果を検証

コンビニスナック菓子はプライベートブランド

コンビニフライドチキンは中身重視で「Lチキ」

コンビニのカップ麺の具材を調査した意外な結果
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]