ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

コンビニ宅配「ローソンフレッシュ」を攻略する

コンビニの弁当や惣菜に飽きてきたら、ネット通販のコンビニ宅配サービスをチェック。ローソンは特に力を入れています。そこで、格安プライベートブランドから高級グルメまで買える、ローソンのコンビニ宅配「ローソンフレッシュ」の得する攻略法を紹介しましょう。


コンビニ宅配「ローソンフレッシュ」を攻略する

コンビニ宅配はまとめ買いに便利

コンビニ宅配の老舗といえば、ローソンが運営する「ローソンフレッシュ」。ローソンの店舗で売っている商品をほとんど買えて、さらに成城石井や大阪王将など10社以上の別ブランド商品をまとめて注文可能。まさにネットスーパーです。

コンビニ宅配「ローソンフレッシュ」は、ローソン名物の「プレミアムロールケーキ」も、大阪王将のオリジナル「肉餃子」も自宅にいながら食べられます。首都圏なら5,000円以上で送料が無料になるので、まとめ買いには特に便利。雨が続いて外出したくない時、また体調が悪い時に自宅に届けてもらえるのは助かります。

食材にこだわった商品も豊富。ローソンフレッシュのオリジナル時短料理キット「キッチント」、楽天とも提携しているので、楽天市場で人気のお取り寄せグルメ&スイーツ類も買えます。

コンビニ宅配で1円でも安く買い物

ローソンフレッシュを攻略するなら、賞味期限間近の訳あり商品や業務用の大容量食材なども同時に注文。ハードルが高いと思われる送料無料の条件はクリアできるでしょう。もちろんPontaポイントも付きます。

また、コンビニ宅配で1円でも安く買い物をするためにも、ローソンフレッシュでは各種セール情報をチェックするのが基本です。毎週火曜日に「今週のセール」が更新されます。水・金曜日に更新される「訳あり品」は、数量限定の早い者勝ち。素早くカートに入れ、セール品と合わせて会計しましょう。

「週末限定の冷食SALE」も見逃せません。「ポイントアップセール」という、Pontaポイントが多めに付く実質的な値引きもあります。0.5%付与され、1P=1円で支払いに使えるため、Pontaカードの用意はお忘れなく。

■「宅配サービス」おすすめ記事
家族にバレずに宅配便の荷物を受け取る方法3つ
宅急便を送料で選ぶなら佐川急便よりヤマト運輸
無印良品で通販の送料を無料にする方法とは?
セブンイレブンの宅配は弁当1個でオーダー可能

■「コンビニ」おすすめ記事
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • コンビニATM手数料が無料になるネット銀行選び
    コンビニATM手数料が無料になるネット銀行選び
  • コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは?
    コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは?
  • コンビニで「切手の現金払い」回避する方法とは
    コンビニで「切手の現金払い」回避する方法とは
  • コンビニポイントで最大還元率1%になる組合せ
    コンビニのポイントが最大還元率になるカードは?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次