「TVer」でやたらと挟み込まれるCMを完全カット
「TVer」は在京民放5社が運営する公式テレビポータルサイトです。テレビで放送されたドラマ・バラエティ・アニメといった番組が、放送後7日間見放題になる「見逃し配信」をメインに、さまざまな動画をPCやスマホなどで、全部タダで楽しめます。そんなTVerを120%楽しむテクニックを紹介しましょう。

TVerの気になるCMをカットする方法
在京民放5社が運営する公式テレビポータルサイト「TVer」は、PC以外にもさまざまな視聴環境に対応しています。スマホアプリに加え、テレビアプリやChromecast&Amazon Fire TVを使って大画面のテレビでも視聴可能です。
そんなTVerを利用していて、まず気になるのがCMの多さ。動画を再生するたびに15~30秒のCMが入り、シーンを飛ばすとさらにCM…。もちろんスキップなどはできないので、すべて見るまで本編が始まりません。
そこで活用したいのが「Braveブラウザ」です。「BraveShields」という広告ブロック機能を搭載したWebブラウザで、TVerのCMをブロックできます。ブラウザの動作も軽く、何より煩わしいCMが一切入らなくなるので、TVer専用として活用しましょう。
スマホでもTVerのCMを自動でカット
パソコンでTVerを楽しむなら、ブラウザのメニューから設定を選び「Shields」の項目にある「トラッカーと広告をブロック中」を「積極的」に設定。あとはTVerのサイトにアクセスして動画を再生するだけです。すべてのCMがブロックされます。
スマホでTVerを楽しむなら「Brave」アプリを利用します。Braveアプリを起動して、右下のメニューをタップして「設定」を選択。ここで「広告と追跡をブロック」と「地域別広告ブロックを使用」をONにしてください。
続いて、TVerにアクセス。メニューから「共有」をタップします。「デスクトップサイトをリクエスト」を押し、動画を再生するとCMがブロックされるのです。
■「TVer」おすすめ記事
スマホでテレビを見るなら「TVer」は神アプリ
TVerアプリはフジとテレ東で別アプリが必要
見逃したドラマはTVerが定番テクニックになる
動画配信サービスはTVerの登場で新時代に突入
■「スマホでテレビ」おすすめ記事
スマホでテレビを見るロケフリ機能を使いこなす
BDZ-ET2200でスマホから録画番組を見る方法
スマホでテレビをフルセグ視聴するブースター
スマホで動画ファイルをダウンロードする方法
スマホの動画をH.265形式にしてコンパクトに
Slingbox M1でスマホでテレビ録画を見る方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日