パソコンの画像を盗み見られないための防衛策
ネットでヤバい画像を見つけたら、パソコンに保存してゆっくり鑑賞したくなってしまうもの。そんなパソコン内の画像をフォルダの奥の奥に隠している人も多いでしょう。しかし、パソコンの画像は簡単に盗み見されます。パソコンの画像を簡単に暗号化する方法を紹介します。

パソコン内の画像は簡単に見つかる
「木を隠すなら森の中」とばかりに、パソコン内の無数のフォルダの中の1つにヤバい画像を隠している人も多いでしょう。しかし画像管理ソフト「Picasa」を使うと簡単に見つかってしまう可能性が…。
PicasaはGoogleが提供している無料の画像管理ソフト。専用サイトからダウンロードすることができます。
PicasaはPC内の画像をすべて自動でピックアップしてくれるソフト。そのため、隠した画像も簡単に見つかってしまうのです。
パソコン画像をパスワードで暗号化
そこで「ED」というソフトでパスワードをかけ、パソコンの画像を暗号化しておきましょう。EDは「Type74 Software」のサイトから入手できます。
EDの使い方は、隠したいパソコンの画像を「E」の部分にドラッグ&ドロップするだけ。パスワードをかければ暗号化できます。
暗号化した画像を見るときは「D」の部分にドラッグ&ドロップ。パスワードを入力すれば元に戻せるというわけです。
■「パソコン画像」おすすめ記事
2ちゃんねる画像を自動巡回で収集する方法
投稿画像を一括ダウンロードできる便利ツール
画像ダウンロードを全自動で行う便利ソフト
Flickrの使い方をマスターして写真をアップ
■「画像」おすすめ記事
Flickrアプリでスマホ内の写真を自動アップ
画像保存アプリなら高機能「ブラックフォルダ」
■「盗み見」おすすめ記事
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日