ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

フリーWi-Fiを装う「なりすましWi-Fi」とは?

カフェやイベント会場などにあるフリーWi-Fiスポットは、スマホのテザリングと異なり通信量を気にせずに使えて便利です。とはいえ、なんの気なしにフリーWi-Fiスポットを利用すると、思わぬところから通信内容が漏れてしまう危険性があります。この危険を避けるために、フリーWi-Fiスポットで活用したいのが「VPN」です。


フリーWi-Fiを装う「なりすましWi-Fi」とは?

なりすましWi-Fiが個人情報抜き取り

Wi-Fiの無線通信自体は「WPA2」という方式で暗号化されていることがほとんど。とはいえ、店舗内にSSIDとアクセスキーが公開されているようなフリーWi-Fiスポットでは、Wi-Fiルーターの設定が悪い場合、他人の通信内容を盗聴できる可能性が出てきます。

現在、Webサイトの多くが暗号化に対応しており、「https:」で始まるURLであれば通信が暗号化されます。とはいえ、いまだ暗号化されていないWebサーバーも残っており、うっかりそうしたサイトにセキュリティの甘いフリーWi-Fiスポット経由でアクセスすると、個人情報などが漏れる可能性が高いのです。

さらに怖いのが、店舗などと同じSSIDとアクセスキーを設定したフリーWi-Fiルーターを設置する「なりすましWi-Fi」と呼ばれる手口。なりすましWi-Fiへうっかり接続した場合、偽装サイトへ誘導することにより、ショッピングサイトなどのアカウントやパスワードを入力させ個人情報を抜き取ることができてしまいます。

なりすましWi-Fi対策にVPNサービス

より安全に外出先でフリーWi-Fiスポットを利用したいのであれば、NTTドコモやソフトバンクなどの通信会社が提供するWi-Fiのスポット方がセキュリティは高くなります。というのも、接続時に専用アプリを利用して暗号化認証が行われるためです。

さらに、「VPN」を利用してネットの通信をまるごと暗号化すれば、セキュリティが低いフリーWi-Fiスポットや、なりすましWi-Fiへうっかり接続した場合も安心です。とはいえ、無料VPNのなかにはVPNを名乗りながら通信を暗号化しない、あるいは広告表示用にアクセス情報を裏で取得しているものもあり油断できません。

セキュリティ目的でVPNを利用するのであれば、多少のコストを支払っても信頼できる会社のVPNサービスと契約した方が安心です。また、「Norton 360」などのセキュリティソフトにはVPNが付属するライセンス契約も用意されているので、そちらを利用するのもひとつの手です。

■「フリーWi-Fi」おすすめ記事
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
コンビニのWi-fiで一番飛ぶのセブンだった
無料Wi-Fiは登録不要で使えるスポットが増加中
無料Wi-Fiスポットに自動接続する万能アプリ

■「Wi-Fi」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
スパイカメラはWi-Fi遠隔視聴で失敗知らず
Wi-Fiルーターにおすすめ!ボウルで速度アップ
Wi-Fiのタダ乗りは今のところ罪にはならない
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • モバイルルーターが安い「クラウドWi-Fi」とは
    モバイルルーターが安い「クラウドWi-Fi」とは
  • 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選
    安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選
  • 探偵が実際に愛用しているWi-Fiカメラの機能は?
    探偵が実際に愛用しているWi-Fiカメラの機能は?
  • iPhone端末でWi-Fiのパスワードを確認する方法
    iPhone端末でWi-Fiのパスワードを確認する方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次