[スマホ系]ランキング

一時期のカメラアプリはシャッター音の無音化機能が標準搭載されることも少なくありませんでしたが、ここ最近は自粛傾向。人気のLINEカメラやSNOWも当初は無音化が可能でしたが、現在はシャッター音[…続きを読む]

スパイアプリとして利用されることが多いのが盗難防止アプリです。本来は盗難されたスマホの位置情報の取得や端末のデータの消去などを遠隔操作するために開発されたもの。スマホの遠隔操作機能をそのままス[…続きを読む]

「BSコンパス」は、衛星放送の方向「方角+仰角+水平」が瞬時に分かる無料アプリ。自宅から衛星放送を受信できるかを判断する目安にも使えます。もちろん、BSコンパスは衛星放送のアンテナを設置する際[…続きを読む]

通常LINEを使用するには、事前登録として電話番号が必要です。LINE社側はこの電話番号を使えば簡単に身元を割り出せます。しかし、個人情報を登録せずに使える「Travel SIM」なら、完全匿[…続きを読む]

スマホの遠隔操作アプリが話題です。スマホの遠隔操作アプリとは、文字どおりアプリを入れたスマホを離れた場所から遠隔操作できるというもの。ただし、遠隔操作アプリを導入するには、基本的には手作業が必[…続きを読む]

仕事用とプライベート用にスマホに同じアプリを2つ入れる方法があれば使い分けたいという人も多いはず。しかし、基本的に1台のスマホに入れられる同じアプリは1つだけです。ただし「App Cloner[…続きを読む]

スマホは履歴を削除しておかないと危険。さまざまな個人情報がダダ漏れになります。例えば、入力した文章の学習履歴。探偵などはここから過去に入力したメッセージを復元してしまいます。ブラウザの同期機能[…続きを読む]

世の中にはさまざまな趣味嗜好があるため、使用済みのスポーツウェアや衣類、パンツなどの下着類が売れたりするもの。しかし、いま流行のフリマアプリ・メルカリでは使用済み下着などの販売は原則NGになっ[…続きを読む]

LINEのトークルームにある写真や動画はずっと見られるわけではありません。2週間でダウンロードできなくなります。そこで利用したいのがLINEの「Keep」というストレージ機能。Keep内のデー[…続きを読む]

iPhoneの通話内容を録音できるお手軽レコーダーを紹介しましょう。自分の声はスピーカーから録音され、イヤホンプラグで記録した音声とともに、1つの音声ファイルにしてくれます。iPhoneの通話[…続きを読む]