LINEはKeepしないと写真や動画が2週間で消える
LINEのトークルームにある写真や動画はずっと見られるわけではありません。2週間でダウンロードできなくなります。そこで利用したいのがLINEの「Keep」というストレージ機能。Keep内のデータは自分しかアクセスできないので、気兼ねなく利用できるサービスです。

LINEの重要な情報はKeepに保存
LINEには「Keep」というクラウドストレージ機能が用意されています。これはLINEのデータを保存する専用ストレージ。トーク内のメッセージ、写真、動画、各種ファイルをアカウントを削除しない限り、永久に保存できます。
ノートやアルバム機能とは異なり、Keep内のデータは自分しかアクセスできません。気兼ねなく利用できます。容量は1Gバイトなので、重要データの保存に使いましょう。
実際、LINEのトーク上に残っている写真や動画は、2週間しかダウンロードできません。重要なやり取りはKeepに保存しておきましょう。重要なトーク内の情報は消えないようにKeepにしっかり保存します。
LINEでKeepした情報を見るとき
LINEでKeepする手順を具体的に見てみましょう。まずはトークルーム内で、保存したいデータを長押ししてメニューを表示させます。そこから「Keep」を選んでタップするのです。
すると、トークルーム内の会話や写真、動画などにチェックボックスが表示されます。ここで保存しておきたい写真や動画などすべてにチェックして、「保存」を選ぶのです。
LINEでKeepした写真や動画などの情報を見るときは「友だち」画面で自分を選択してプロフィールを表示します。「Keep」ボタンが表示されるのでタップ。選択した情報がすべて保存されています。ここなら永久に保存できるので安心です。
■「LINEのKeep」おすすめ記事
LINEでやり取りした写真をまとめて保存する方法
■「LINE」おすすめ記事
LINEで既読をつけないでメッセージを読む方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
LINEふるふる機能で知らない人と知り合う
LINEトークをiPadから盗聴する方法とは
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEは設定を間違えると情報が垂れ流しになる
LINEのトーク復元機能はAndroid版だけに実装
LINEのトーク履歴をPCでチェックする方法とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ファミマの新型マルチコピー機の追加機能とは? - 2022年8月17日
- トカレフにも対応できるらしい防弾ベストの値段 - 2022年8月16日
- NHK受信契約の拒否「つまらない」不利になる? - 2022年8月16日
- 都内に11店舗ある北海道の物産館を整理してみた - 2022年8月16日
- オービスによる取締り件数は全体の「3%」のみ - 2022年8月15日