盗聴器以外の電波から漏れるプライバシーとは?
他人のプライバシーに関わる内容が、電波に乗って聞こえてくるのがプライバシー無線です。その形態は大きく2つのパターンに分類できます。1つはコードレスホンやワイヤレスマイクなどの無線機器からの情報漏洩。もう1つが、他人が秘かに仕掛けた盗聴器から漏れるプライバシー情報です。

コードレスホンからプライバシー
コードレスホンやワイヤレスマイクのように、使用している当人に電波の知識が無いため、自ら“無線機器”を使って情報漏洩するケースがあります。コードレスホンの取扱説明書には“通話を他人に傍受される恐れがある”ことが記されています。
しかし、商品が売れなくなるようなネガティブな文言はひっそりと書かれるもの。電話の内容が、そっくりそのまま他人に聞かれていると思う人はいないので、セキュリティ意識が低いのは仕方のないことです。
ワイヤレスマイクは、周囲にいるスタッフが当人に危険性を教えれば済むことですが、スイッチを切り忘れてしまえば意味がありません。いずれにせよ、正規の無線機器から、自分の操作で電波を出しています。
盗聴波は危険なプライバシー無線
対して、盗聴波から漏洩するプライバシー情報は特殊です。盗聴波は他人が密かに仕掛けた盗聴器から発射される電波。電波に乗って聞こえてくる声の主の意思や行動とは全く無関係に、プライバシーが暴かれていきます。
盗聴波は最も危険なプライバシー無線であると同時に、背後に人間的なトラブルを抱えた電波です。
コードレスホンもワイヤレスマイクも、総務省から周波数を割当てられた無線機器ですが、微弱電波の域を超えた盗聴器は違法な存在。当然ながら、割当て周波数などは存在しません。それでも多くの受信マニアが、街に巣喰う盗聴波を発見し、報告を寄せています。
■「盗聴器」おすすめ記事
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
非合法な盗聴器の音声から聞こえてくる内容は?
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器の見つけ方がわかるセルフチェックの手順
盗聴器発見のプロが語るアナログ盗聴の現在
盗聴器発見器を使用するための心得4か条とは
盗聴調査でクルマのクラクションを鳴らす理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日