退職者がオフィスに盗聴器を仕掛けるケース続発
現在、盗聴器は年間30万~40万台が販売されるといわれています。しかし、盗聴発見業者によって発見されるのはそのうちのわずか5%程度。発見される盗聴器は、電波を発するタイプのアナログ盗聴器を使った従来のものです。そして今、増加しているのがオフィスを狙った盗聴器だといいます。

退職者が盗聴器を仕掛けていく事案
昨今、オフィスを狙った盗聴被害が増加しているそうです。オフィスには企業機密が存在するので、情報を盗み出したい輩も多いのでしょう。
しかし、一般的に社内に侵入するのは至難の技。警備の目を盗み外部から侵入し、盗聴器を仕掛けるのはハードルが高いといえます。そこで、最近は次のようなケースが増えていると盗聴発見業者は話してくれました。
「退職して独立したり、ライバル社に転職した人間が元の会社に盗聴器を仕掛けていく事案が増加。退職した後も同じ業種の仕事をする人が多いので、元の職場から情報を盗み出そうとするのでしょう。他には、出世争いや派閥争い、私怨から盗聴器を仕掛けるケースもあります」というのです。
ビジネスグッズに擬装された盗聴器
また、別の盗聴発見業者は「小さな会社は営業マンが出かけると、社長と女子社員が2人きりというところも。そうなると、社長と社歴の長い女子社員が不倫しているなんてことがよくあるんです。そこで、社長の奥さんが会社に盗聴器を仕掛けるケースがあります」といいます。
最近では、オフィスに置いても気づかれにくい電卓、置き時計、傘といったビジネスグッズに擬装された盗聴器も広く流通しています。実際、電卓型の盗聴器は外見からは全くといっていいほど分かりません。外装を開けると小型のマイクが仕込まれているのです。
一般家庭やホテルに次いで、オフィスは盗聴器が発見されることの多い場所。大事な企業機密の流出を守るために、定期的な備品のチェックは必要でしょう。
■「盗聴器」おすすめ記事
非合法な盗聴器の音声から聞こえてくる内容は?
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
iPhoneは自動録音アプリで盗聴器になる危険
コンクリートマイクを実際に壁越しで試してみた
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器の見つけ方!大型トラックで場所を特定
アプリで盗聴器と盗撮カメラを発見するプロ機材
盗聴器の調査はテレビをつけて時報を流してから

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日