千円で買えるコンクリートマイクを木造でテスト
誰しも我が家は落ち着くものです。しかしマンションやアパートの場合、壁1枚を隔てたところには、全くの他人が住んでいます。壁に伝わる振動を音に変え、隣室の話し声をキャッチできる「コンクリートマイク」を使って盗み聞きされているかもしれません。コンクリートマイクの性能を知っておいて損はないでしょう。

コンクリートマイクは壁の振動を音に
コンクリートマイクは壁に伝わる振動を音に変え、隣室の話し声をキャッチできる調査グッズ。探偵の浮気調査や警察の捜査において有効なアイテムです。
原理としては、壁の向こうの音をコップを逆さに当てて聞くという、昔ながらのスパイの情報収集テクニックと大差ありません。ただし、専用に開発された電子機器のため、壁の振動を電子的に増幅してクリアに音声化します。
コンクリートマイクはピンキリで、10万円ほどの録音機能付きのものから2千円以下で買える中華製の格安品まであります。そこで今回は、格安コンクリートマイクの性能を見ていきましょう。
格安コンクリートマイクで木造の壁
Amazonで購入したのは、格安コンクリートマイク「The Ear Listens」です。実勢価格は1,295円です。まずは、木造の薄い壁越しで格安コンクリートマイクをテストしました。
サーというノイズが少々気になりましたが、概ね音を拾えています。コンクリートマイクで、隣室で鳴っている音楽や物音がしっかりと聞こえました。
続いて、コンクリートの壁でコンクリートマイクの性能実験。許可を得て、とあるマンションの隣室の音がどれほど聞こえるのか実験。すると、全体的にザーザーというノイズしか聞こえませんでした。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ヤマダで買わなくても保証「NewThe安心」お得? - 2022年5月22日
- AI防犯カメラが5千円以下!その実力を検証した - 2022年5月21日
- LINEのカメラアプリ3種はすべて無音撮影が可能 - 2022年5月21日