サーモグラフィ撮影ができる多機能赤外線カメラ
対象物から出ている赤外線放射エネルギーを可視化してくれる赤外線サーモグラフィ。プロ仕様だと数十万単位はザラで、しかも本体サイズが大きく持ち運びしにくいのがネックです。そこで、胸ポケットに収まるコンパクトな赤外線サーモグラフィカメラを紹介しましょう。

サーモグラフィがポケットサイズ
「FLIR C2」は、世界初ポケットサイズの多機能赤外線サーモグラフィ。スマホと同じくらいの大きさなので手軽に扱えるのが特徴です。
サーモグラフィは現場での検査作業、食品の品質・衛生管理などにおいて、いつでも、どこでも使用できます。また、同じようなサーモグラフィ機能を登載した商品の中では、手頃な10万円以下の価格も魅力です。
このサーモグラフィは、モニターをタッチすると各種設定が可能。画像再生、イメージモード、中心スポット設定、カラー設定、フラッシュなどのメニューがあります。
サーモグラフィで暗闇を撮影した
実際に、屋外の暗闇の中でサーモグラフィ撮影してみました。すると、体の部分だけが赤く周囲との温度差により、存在を確認可能です。PCを撮影すると、どの部分が熱くなっているか分かるのでメンテナンスなどの参考になります。
サーモグラフィの基本スペックは、視野角は41度×31度、モニター解像度は320×240ピクセルで、保存形式はJPGです。
電源がリチウムイオン電池で、動作時間は2時間。サイズは125W×80H×24Dmmで、重さは130gとなっています。実勢価格は84,498円です。
■「サーモグラフィ撮影」おすすめ記事
サーモグラフィ撮影でスマホを暗視カメラにする
■「赤外線カメラ」おすすめ記事
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線ライトで誰にも気づかれずに暗視をする
赤外線フィルターを使った透視撮影にトライした
暗視カメラにもなる赤外線付き小型トイカメラ
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
赤外線カメラをデジタルにしたフォトスナイパー

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitter懸賞1000件に応募したら何件当たった? - 2023年5月31日
- 日本語のAIイラストサービスを無料で使ってみる - 2023年5月31日
- 歩くだけでポイントが貯まるアプリは併用で稼ぐ - 2023年5月31日
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
- dポイント投資なら株価下落でも利益が出せる? - 2023年5月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマホをサーモグラフィ撮影できる暗視カメラにする
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]