ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

車のリモコンキーを1分弱でコピーできる裏ツール

車のリモコンキーは、ディーラーなどの専門店に頼まないと複製できないと思われがち。しかし、リモコンキーをコピーできる裏ツールがあるのです。それを使えば、リモコンキーは1分もかからずにコピー可能なのでした。実際に、リモコンキーをコピーする手順を見てみましょう。


車のリモコンキーを1分弱でコピーできる裏ツール

リモコンキーの周波数をコピー

裏ツールは中華系の通販サイトにて、5,000円ほどで入手しました。元のリモコンキーと同型のリモコンキー(ブランク)を用意すれば、トランスミッタの周波数をブランクキーにコピーできます。

本来ならスペアキーを作るのに1万円程度かかるところ、手軽に複製可能になります。現行のスマートキーは非対応で、少し年式の古い車種に限られるとはいえ、これだけ簡単にコピーできるのは驚きです。

車のリモコンキーをコピーする手順は、コピー元のリモコンキーの周波数コピーから。本体にある読み取り装置にかざして、リモコンキーのボタンをプッシュします。すると周波数が画面に表示されるのです。

コピーしたリモコンキーで解除

続いて、コピー先のブランクキーをイラストの位置に置き、対応させたいボタンをプッシュ。これでリモコンボタンの1つがコピーできました。リモコンキーに複数のボタンがある場合は、CLRボタンをプッシュして周波数をクリアします。

そして、リモコンボタンの数だけ同じ手順を繰り返せばOKです。すべてのリモコンボタンをコピーし終わったら、リモコンが使えることを確認します。コピーしたリモコンキーで車のロックを解除できました。

ブランクーはオークションサイトなどで500~3,000円程度で入手可能。最新の車種はほとんどがスマートキーのため、コピーは不可能です。しかし、2000年以前の車種のリモコンキーなら、コピーできる可能性が高いでしょう。

■「リモコンキー」おすすめ記事
リモコンキーをコピーして車のロックを解除する
隠し撮りにクルマのリモコンキー型カメラが登場

■「車のキー」おすすめ記事
車の鍵紛失を自分で解決するロックアウトツール
イモビカッターで狙われるプリウス盗難の手口
スマートキーも無効!?自動車盗難の最新手口

■「カーセキュリティ」おすすめ記事
車中泊のカーセキュリティおすすめ便利グッズ
ナンバープレートの封印がゴムホースで外れる!?
車上荒らしが使うオリジナル解錠ツールを検証
車上荒らしは緊急脱出グッズをガラス割りに使う

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 紛失リモコンを古いスマホで代用する無料アプリ
    紛失リモコンを古いスマホで代用する無料アプリ
  • Windowsのプロダクトキーまで書き出せるソフト
    Windowsのプロダクトキーまで書き出せるソフト
  • アリエクでスマートキーを2千円弱で買ってみた
    アリエクでスマートキーを2千円弱で買ってみた
  • AliExpressで400円のバイク用ブランクキ―複製
    AliExpressで400円のバイク用ブランクキ―複製

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次