サイバー犯罪の捜査でも警察は組織力で対抗する
愉快犯などは衝動的で未熟な犯行が多く、ほとんどがログのIPアドレスから利用者を割り出せます。日経新聞社員によるタレントSNS不正ログイン事案などは、まさにその典型例でしょう。サイバー犯罪捜査で個人をどのように特定していくのか、その手法を詳しく見ていきましょう。

特殊な経済犯によるサイバー犯罪
IPアドレスは、プロバイダにより割り当てが決まっています。捜査事項照会をプロバイダに依頼すれば、すぐにネットやスマホの契約者に突き当たるでしょう。大手のキャリアやプロバイダには、当局の捜査対応専門の部署も存在します。
企業や学校が接続元なら、そこに残されたログから社内や学内で個人を特定。その後は、被疑者が捜査対象者と同一か任意で事情聴取を行い、任意で物品の提供をお願いします(拒否すれば押収)。自供や容疑の証拠が固まれば、逮捕に至るでしょう。
しかし、IPアドレスが判明しても、捕捉できないサイバー犯罪もあります。例えば、特殊な経済犯などは、本人確認のないフリーWi-Fiや、海外契約のプリペイドデータ回線SIM+スマホで国内ローミングを行ったりします。
サイバー犯罪でも足で現場を回る
こうしたサイバー犯罪では、IPアドレスだけではなかなか追跡できません。その場合は、辿り着ける最後の情報を元に、警察の組織力で対抗します。
Wi-Fiスポット現場周辺の聞き込みやカメラ画像を総当たりするといった、足で現場を回ることになるのです。Wi-Fiスポットの電波到達エリアまでの経路に設置されたNシステムの画像を確認したり、駅やコンビニを1軒1軒回って防犯カメラの映像を収集したり…。
事件に関連性のある映像が見つかれば、そこから画像解析を行い、被疑者の人着(人相や着衣)を確認。累犯が行われる時間や場所を狙って周辺で張り込み、現行犯での確保に賭けます。
■「サイバー犯罪」おすすめ記事
スパムメールでサイバー犯罪者が収益を得る方法
「サイバー犯罪は京都」と評価される理由とは
ガンブラー攻撃はユーザーを気づかぬうちに誘導
ランサムウェアはデータの身代金を脅し取る手口
ランサムウェアで勝手にファイルが暗号化される
SEOポイズニングはユーザーの関心を利用する
ドライブバイダウンロードでサイバー犯罪の片棒
■「警察」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
公安警察はデモや集会に私服で必ず張っている

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損 - 2023年3月21日
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

盗撮犯罪で10年で2倍以上に増えた手口とは何だ?

盗聴器は犯罪だとして具体的にどんな罪になる?

五輪を控えて増加が懸念される外国人犯罪は何?

サイバー犯罪で警察が犯人を追跡する方法とは?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]