SPの服装であえて上着のボタンを外している理由
自らの身の危険を顧みず、要人の身辺警護の重責を担うのが警察の「SP」です。要人警護を行う警察のSPの服装はスーツでビシッと決めるのが基本。警察のSPは髪型も七三分けが主流で、現在は坊主やスポーツ狩りも増えましたが、さすがに長髪姿はいません。そんな警察のSPの服装で要人警護で上着のボタンを外している理由を見ていきましょう。

##警察の SPの服装はスーツにネクタイ
要人を担う警察のセキュリティポリスは、略して「SP」とも呼ばれます。SPは「警視庁警備部警護課」に所属する警察官を指しており、その他の本部では「警備隊員」「身辺警戒員(PO)」などと呼ばれて区別されています。
警察のSPは要人の側にいるのですから当然、服装には気をつける必要があります。警察のSPの服装はスーツにネクタイは当たり前で、ネクタイはSPの文字デザインが抜かれた赤色。クールビズの普及にともない夏場の警察のSPの服装にノーネクタイも認められています。
そんな服装の警察のSPにあって、要人警護では上着のボタンをはずしているのが通常。これは、いざというときに警察のSPが素早く腰や脇に携帯している拳銃や特殊警棒などの装備品を取り出すためです。
警察のSPの服装に無線用イヤホン
また、警察官の無線用イヤホンといえばPチャンイヤホンがよく知られていますが、警察のSPはスーツの服装に半透明のカールコード型イヤホンセットを採用。警察のSPのように首の後ろから耳に通してかけると、ツウっぽく見えるでしょう。
そんな警察のSPが愛用するといわれる拳銃が「SIG P230JP」。SIG社製の32口径小型オートマチックで、1995年頃から警察のSPに配備開始されました。警察のSP専用ではなく、一部の制服警察官や私服警察官にも支給されています。
このほか、警察のSPに配備されているのがグロック社製の大型ハンドガン「グロック17」。軽量なポリマーフレームや、扱いやすいトリガーセーフティなど独自の仕様を備えています。
■「要人警護」おすすめ記事
要人警護のSPがスーツのボタンをとめない理由
要人警護でSPがこっそり無線通話するテクニック
■「警察官」おすすめ記事
警察官の拳銃は国産の「サクラ」が現行モデル
警察官の給料は同じ公務員でも金額がちょっと上
よくある警察キャリアとノンキャリの確執はウソ
警察官は階級で国家公務員か地方公務員か変わる
警察官の制服は「夏服・合い・冬服」3種が基本
警視庁と警察庁は何が違う?警察組織を理解する
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?

バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?

首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線

SNSより早く事件発生を知れるマスコミ無線とは
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]