パーキングメーターのチケットは裏返しで置く?
クルマのダッシュボードに貼られたパーキングメーターのチケットを念入りに調べる駐車監視員。パーキングメーターのチケット有効期限は60分です。これを過ぎると駐車違反のステッカーが貼られます。それでは、パーキングメーターのチケットを裏返しで置くとどうなるのでしょう?

パーキングメーターのチケット裏返し
無効なパーキングメーターのチケットをダッシュボードに裏返して置くとどうなるのでしょう? フロントガラスの所定の位置に貼ったのに、自然に落ちてしまう「事故」もありえます。
また、無効とバレないようパーキングメーターのチケットにある時刻部分などを上手に隠すという方法も考えられるでしょう。そうなると、駐車監視員は時刻を確認できず困るはずです。
しかし、どっちもダメ、アウトです。パーキングメーターのチケット表面に記載された事項が前方から見やすいように掲示することが、道交法施行令第14条の7に記されています。これにより、パーキングメーターのチケット掲示義務違反になるのです。
パーキングメーターの駐車違反のカモ
パーキングメーターのチケットの代わりに、張り紙をする人もいます。「そばの○○さん宅にいます。もしお邪魔でしたらすぐ移動します。お手数ですが電話下さい」とクルマを離れるのです。
しかし、ある駐車監視員はこう放します。「電話なんてしませんよ(笑)。その張り紙は、しばらく戻らないことを宣言してるようなものです。私らにとってはカモです」。
パーキングメーターの駐車違反に人情とか思いやりとか、そんなものは通用しないのでした。「電話をかけてくれたら移動する=車両をすぐに移動できる」状態ではありません。駐車違反の絶好のカモにならないように気を付けたいところです。
■「駐車違反」おすすめ記事
駐車監視員制度になって駐車違反は減っている?
駐車禁止違反は苦手!?注意だけの警察官が増加中
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない
■「交通違反」おすすめ記事
交通違反キップをサイン拒否したらどうなる?
交通違反の赤キップと青キップの違いとは?
交通違反で白バイ隊員に狙われやすい信号とは?
交通違反の取り締まりが月末に多い理由はノルマ
交通違反の点数は減点ではなく加点するシステム

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日