スマホで撮った写真のExif情報を書き換える方法
デジカメやスマートフォンで撮影した写真には、Exif(イグジフ)情報というデータが記録されています。撮影日時・撮影したカメラの機種名・GPSによる位置などの詳細な情報が、付加データとして書き込まれているのです。スマホで撮った写真のExif情報を書き換える方法を紹介しましょう。

Exif情報を強制的に書き換える方法
写真のExif情報とは、「Exchangeable image file format」の略で、富士フイルムが開発して規格化された、写真用のメタデータを含む画像ファイルフォーマットです。Exifには、撮影した画像データと併せて、撮影日時や機種名、絞り値、画素数、ISO感度、撮影時のGPSによる位置情報(緯度・経度)がまとめて記録されています。
このため、スマホで撮影してSNSなどにアップした写真にExif情報が残ったままだと、第三者がExif情報の位置情報から撮影時の緯度・経度で自宅の住所などを特定できてしまう危険性があるのです。
そこで、「F6 Exif」というPC用アプリケーションを使って、Exif情報を強制的に書き換える方法を紹介しましょう。個人情報保護はもちろん、浮気や不倫をごまかすためのアリバイ工作にも使えるかもしれません。
GPSデータなどのExif情報を編集する
まずはVectorで「F6 Exif」の圧縮ファイルをダウンロード。2019年現在、最新バージョンは「0.8.2」となっています。圧縮ファイル「F6Exif.zip」を解凍。解凍フォルダ内にあるアプリケーション「F6Exif.exe」を起動します。
アプリが起動したら、上部タブの「ファイル」→「開く」をクリック。Exif情報を編集したい写真を選びます。「編集」の「撮影情報入力」を選択。撮影に使ったカメラメーカーや機種名、露出や絞り値、撮影日時、GPSデータなどのExif情報を閲覧・編集が可能です。
Exif情報を編集した写真は、別ファイルとして保存することが可能。また、写真からExifデータをエクスポート/インポートしたり、他の画像からコピーしたり、さらには複数画像のExif情報をCSV形式で入出力することもできます。
■「Exif情報」おすすめ記事
スマホで撮った写真のExif情報を書き換える方法
■「写真」おすすめ記事
写真袋でレア画像を無料で集める方法とは?
Flickrアプリでスマホ内の写真を自動アップ
■「スマホ」おすすめ記事
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
スマホが暗視カメラになる赤外線サーマルカメラ
スマホで動画をダウンロードするテクニック3つ
スマホの望遠レンズで200m先を鮮明に撮影する
古いスマホを無料アプリで監視カメラ化する方法
SIMカードでスマホのシャッター音を消す方法
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
NHK受信料「ワンセグ対応」スマホやカーナビは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日