スマホが暗視カメラになる赤外線サーマルカメラ
スマホが暗視カメラになる赤外線サーマルカメラユニットを紹介しましょう。肉眼では見ることのできない対象物の放つ熱エネルギーを感知して、それをスマホの画面に映し出します。真っ暗闇でも周囲を撮影できるだけでなく、足跡などの痕跡をスマホで撮影できるようになるのです。

赤外線サーマル撮影で暗視カメラ
「Seek Thermal」は、スマホ用の赤外線サーマルカメラ。物体が放射する熱エネルギーをカメラ本体が感知して、スマホの画面上に被写体をサーモグラフィーとして表示することが可能です。
スマホへの取り付けはiPhoneならLightning端子、AndroidならmicroUSB端子で接続。カメラの横幅はスマホの幅よりも狭い4センチ強なので、サーマルカメラを直接スマホに取り付けて使えます。
例えば、室内を歩いた足跡の形跡や暗闇の中の人影などもスマホ上で可視化。暗視カメラとして使えます。サバイバルゲームやアウトドアなど、さまざまなシーンで赤外線サーマル撮影が楽しめるでしょう。
無料アプリでスマホが暗視カメラ
暗視カメラとして使用するときは、専用の無料アプリ「Seek Thermal」を使用。撮影画像に最低・最高温度を表示させられます。見やすいように画像にフィルターをかけるなどの編集も可能です。
「Seek Thermal」があれば、目では見えない熱を手軽に視覚化。床を歩いた足跡などを捉えることもができます。通常画面とサーモグラフィー画面で2分割できるのも楽しい仕掛けです。
赤外線サーマルカメラの測定温度範囲は-40~330度です。サイズは44W×25H×25Dmmで、重さは14gとなっています。実勢価格はAndroid用が34,200円、iPhone用が34,500円です。
■「暗視カメラ」おすすめ記事
スマホが暗視カメラになる「Seek Thermal」
暗視カメラにもなるモバイルバッテリー型カメラ
暗視カメラは格安Webカメラの改造で作れる!
暗視スコープなら完全な暗闇でも視認ができる
FLIRは熱エネルギーを感知する暗視スコープ
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
暗視スコープ新世代はなんとカラー撮影ができる
隠しカメラになるUSBメモリは暗視撮影も可能
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた