月2千円台で容量300GB「大容量プリペイドSIM」
いまネット上で人気なのが「大容量SIM」。月100GBという容量が数千円で利用できるというから驚き。ノマドワーカーはもちろん、自宅のネット回線を解約して大容量SIMに1本化する手もあります。そこで、光回線代わりにもなる格安のプリペイドの大容量SIMを紹介しましょう。

大容量SIMは容量無制限を選ばない
最近流行りの「大容量SIM」。1番有名な「NOMADSIM」は月額3,960円で100GBのデータ通信が可能です。十分コスパは高いのですが、この他にもさらにお得なSIMはまだまだあります。
大容量SIM選びのポイントはなるべく安くて、それでいて勝手に止まらないこと。そして、「容量無制限」は選ばないこと。これらの条件をクリアしたのが、以下の3つの大容量SIMサービスです。
回線はすべてソフトバンク。実際に大容量SIMを使ってみたところ、どれも高速で利用できました。人気が高く常時在庫がない状態なので、まめにホームページをチェックしてみましょう。
大容量SIMは月3千円で300GB使用可能
「CALENDER SIM」は6か月契約で17,520円の大容量SIM。最初の1か月は無料のため、約7か月利用できます。月2,503円で300GB使用可能です。SMSの着信が可能なので、LINEの登録も可能。36,720円で1年プランも用意されています。
「iVideo」は6か月で19,800円の大容量SIM。月3千円ちょっとで300GB使用可能です。使い切りではなく「レンタルSIM」のため、契約が終わったらSIMカードをレターパックライトで返却する必要があります。
Amazonでは「YY-Mobile」という業者が出品している大容量SIMを見つけました。「Y!mobile」ではありません。月3,000円で120GB使用可能。容量は、1~15日で60GB、16~末日で60GBと分割されています。
■「格安SIM」おすすめ記事
格安スマホはSIMフリー端末でなくても利用可能
格安SIMのおすすめポイントをしっかり理解する
スマホもタブレットも使える格安SIMお得プラン
格安SIMにおすすめのスマホ端末はこの5機種!
格安SIMで遅延しがちなGPSをすぐ捕捉する方法
SIMロック解除アダプタでキャリア縛りから解放
30日間容量無制限の生き残り「民泊SIM」の評価

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

クレジットカードなしで契約できる格安SIMは?

格安SIMのかけ放題オプションはどこが狙い目?

海外用SIMカードで番号必須のLINE登録してみた

格安SIMでクレカなしで契約できるのがUQモバイル
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]