おすすめ漫画アプリは人気作が読める出版社直営
合法かつタダで読める漫画アプリ&サイトは100以上も存在しています。その中でも、漫画アプリのおすすめは出版社直営のもの。超人気作品が読めたり、全巻が一気読みできたりと実用度の高いものが揃っています。ここでは講談社・小学館・集英社が直営するおすすめの漫画アプリを紹介しましょう。

連載中の作品が無料の漫画アプリ
講談社の定番漫画アプリは『進撃の巨人』など連載中の作品などが無料で読める「マガポケ」。初回特典や動画広告を見るなどして獲得したポイントで、無料化されていない話数も閲覧できます。Web版でも閲覧可能です。
「マガポケ」は『週刊少年マガジン』『月刊少年マガジン』『月刊少年シリウス』の連載と、『中華一番!』『我間乱』の続編などオリジナル作品を掲載。週刊誌の漫画は、雑誌掲載後3~5週間経つと無料で読めます。Web版よりアプリの方が掲載作品数が多いのが特徴です。
講談社とピクシブが共同開発した漫画アプリ「Palcy」は、2018年3月にプレリリースされた最新漫画アプリ。人気の青年・少年・少女漫画がまとまって掲載されており、「全話開放」コーナーでは無料でコンプリートできます。
「コミックモアイ」は完全無料で、ギャグや日常マンガを気軽に楽しめます。ネコとの日常や趣味漫画など、ユルい雰囲気の漫画が全話無料で閲覧可能。『モーニング』『アフタヌーン』といった青年誌の漫画試し読みも掲載しています。
サンデー新旧漫画を楽しめるアプリ
小学館では3アプリ、6サイトを公開。特におすすめなのが「サンデーうぇぶり」アプリで、サンデーの新旧漫画を無料で楽しめます。
「サンデーうぇぶり」は『少年サンデー』掲載中の漫画+過去作がまとめて閲覧可能。『名探偵コナン』や『MAJOR』などを楽しめる漫画アプリです。Webサイトとアプリはほぼ同じ内容ですが、アプリはインストールで1,000Pもらえます。
対して、Web漫画家の作品をメインで扱うのが「裏サンデー」で、『ヒト喰イ』『ケンガンアシュラ』など人気作を輩出。なお、裏サンデーのアプリ版が「マンガワン」となります。
「やわらかスピリッツ」はスピリッツの2軍的存在の漫画アプリ。プロ作品なのでクオリティは高く、アクションからギャグまでクセは強めです。
大人気作品が揃うの公式漫画アプリ
集英社では『ドラゴンボール』『ワンピース』が掲載された『少年ジャンプ』を始め、男性向けマンガが多数揃います。「少年ジャンプ+」は『少年ジャンプ』の公式漫画アプリ。完結済みの『バクマン。』や『ブリーチ』、連載中の『銀魂』など大人気作品が揃っています。漫☆画太郎先生の新作も!
「となりのヤングジャンプ」は『ヤングジャンプ』と『ウルトラジャンプ』から派生したサイト。試し読みや、外伝作品を掲載しています。
「週プレNEWS」は『ミドリのマキバオーW』など、懐かしい漫画の続編・番外編を連載している漫画アプリです。
■「スマホ」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
AbemaTVの録画をスマホでするなら「Mobizen」
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
- nasneのお引越しダビングでデータを丸ごと移行 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?

Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法

スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価

ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]