フェイクアルバムが作れる写真管理アプリとは?
スマホのロック機能を過信してはいけません。何らかの方法でロックが解除され、不正利用される可能性はゼロではないでしょう。そこで、絶対に他人に見られたくない写真は、専用アプリを使って特別な場所に隠しておくのが安全です。そこで、フェイクアルバムに写真を振り分けて、二重、三重で秘密の写真を隠す方法を紹介しましょう。

多機能な写真管理アプリとして有名
ダウンロード機能も備えた、多機能な写真管理アプリとして有名なのが「iSafePlay」です。App Store、Google Playで無料で入手できます。
この写真管理アプリの最大の特徴は、公開用とプライベート用の2つのアルバムを、それぞれパスワード付きで設定できることです。
公開用には当たり障りのない写真をあらかじめ入れておくことで、もしもの時にフェイクアルバムとして利用できるというわけ。パスワード付きのアルバムがまさか公開用のフェイクアルバムと見抜ける人は少ないでしょう。
写真管理アプリでフェイクパスを設定
この写真管理アプリではまず、プライベート用アルバムを開く「パスコード」、公開用アルバムを開く「フェイクパス」をそれぞれ設定します。アプリ起動時にパスコード、あるいはフェイクパスを入力。初回はパスコードでアプリを開いてください。
右上の「+」をタップしてフォルダを作成し、写真の公開範囲を設定します。「Public」「Private」「secret」の3種類から選択可能です。
フェイクパスでアプリを開くと「Public」フォルダが表示。パスコードで開くと「Private」フォルダが表示される仕組みです。「Private」表示で画面を下に引っ張ると「Secret」表示に切り替わります。(文/中谷仁)
■「フェイクアルバム」おすすめ記事
Keepsafeのフェイクアルバム機能で写真を隠す技
■「写真」おすすめ記事
写真袋に代わって使われる写真共有アプリとは?
画像保存アプリなら高機能「ブラックフォルダ」
■「SNS」おすすめ記事
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?
Twitter裏垢はおすすめユーザーからバレる危険
ツイッターの画像を一括ダウンロードする方法
Twitterの裏アカウントの画像を見つける方法
匿名アカウントでツイートする「裏垢女子」とは
「Twitter検索コマンド」画像ツイートだけ表示
Twitterにアップされた画像を丸ごと保存する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK割増金がいくらか複雑な計算方法を解説する - 2023年6月4日
- 地方テレビ局YouTube公式チャンネルがおもしろい - 2023年6月4日
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

レシート買取アプリでポイント三重取りする方法

歩くだけでポイントが貯まるアプリは併用で稼ぐ

Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?

Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]