危険なアプリがあるか「Playプロテクト」で確認
Andoroidスマホでは、Google Playで提供されるアプリのほかに、独自に配布するアプリも数多く流通しています。独自配布アプリは、通常は勝手にインストールされることはありませんが、ごくまれに悪質なアプリが勝手に仕込まれるケースも報告されています。こうした危険なアプリがインストールされていないか調べる方法を紹介しましょう。

勝手にAndroidアプリがインストール
Androidスマホ用のアプリは、通常はGoogle Playで公開され、そこからダウンロードしてインストールします。しかし、Google Playではなく独自サイトなどで公開されているアプリもあり、そのなかには便利なサービスを提供するものも存在しています。
一方、iPhoneではApp Store以外で配布されるアプリを利用するには「脱獄」といわれるOSの利用権限を変える特殊な作業が必要です。その意味で、AndroidスマホはiPhoneよりも使い方の自由度が高くなる一方で、危険なアプリが入り込むスキが多いともいえるでしょう。
Androidスマホで独自配布アプリをインストールしようとすると、通常はアプリをインストールしてよいか、アプリの権限設定の確認など何ステップかの手順が必要です。しかし、過去にはPlay Storeで配布されたアプリが勝手にさまざまな独自配布アプリをインストールしてしまうといった事件も起きています。
Playプロテクトでアプリをチェック
独自アプリをどうしても利用したいというわけでなければ、そもそも独自アプリをインストールできない設定にするのが確実です。そのための機能として、Androidスマホ向けには標準ツールとして「Playプロテクト」が用意されています。Playプロテクトは、設定画面内の「セキュリティ」内でON/OFFを指定します。
PlayプロテクトをONにすると、Androidスマホにインストールされたアプリを定期的にチェック。独自配布アプリなどのインストールを発見すると警告画面が現れるので、アンインストールを選べばその場でアプリを削除できます。
さらに、Androidスマホには位置情報の通知やカメラの自動起動などの機能ごとに、各アプリが利用できるかを確認する「権限マネージャー」というアプリがあります。このアプリは設定画面内の「プライバシー」「セキュリティ」から起動可能で、アプリ別に権限を無効にすることもできます。
■「スパイアプリ」おすすめ記事
GPS追跡アプリは画面上ではメモアプリの体裁
GPS追跡アプリはWebサイトでスマホを遠隔操作
■「GPS」おすすめ記事
GPS発信機は今後「番犬ドンデ」が主流になる
GPS発信機は電源をオンして車に設置するだけ
■「スマホ遠隔操作」おすすめ記事
監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
Cerberusはスマホを遠隔操作できる最強アプリ
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
スマホを遠隔操作できるAndroidアナライザー
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
スパイアプリの決定版「ケルベロス」の発見方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日
- インスタの動画や画像をスマホに保存する方法 - 2023年2月1日
- 指紋採取の実体験ができるカプセルトイがある? - 2023年2月1日