Googleのアイテム課金は48時間以内なら返金可能
GooglePlayでダウンロードしたアプリで、アイテム課金やアプリ内課金を誤って押してしまっても慌てることはありません。GooglePlayのアイテム課金は48時間以内なら返金が可能だからです。GooglePlayのアイテム課金の返金手続きについて、詳しく見ていきましょう。

GooglePlayは購入後48時間は返金
「スマホゲームに熱中し過ぎて、気づいたら数万円課金していた…」なんてことはありませんか? そんな人のためではありませんが、実はGooglePlayでは購入したアイテムやアプリ内の課金について、購入後48時間以内であれば返金を受け付けてくれます。
GooglePlayの返金手続きは、アカウントページにアクセスして、注文履歴から返金したいものを選んで「問題を報告」をするだけ。これだけで48時間以内であればどんな理由であれ、課金した金額が返金申請できます。
実際、スマホゲーム内で同じような名前の課金アイテムが並んでいると、うっかり間違って違うアイテムを買ってしまうこともあるでしょう。そのための返金手続きの方法がしっかり存在しているのです。
GooglePlayの具体的な返金手続き
GooglePlayで具体的な返金手続きは、メニューから「アカウント情報」を選んでアカウントページを開いたら「注文履歴」をタップ。その中から返金したい注文の右側にあるアイコンを選んで「問題を報告する」をタップします。
返金の理由について選択肢が現れるので、そこから当てはまるものを選べば返金手続きは完了です。これで誤って購入してしまったアイテムやアプリ内の課金がなかったことにする申請ができます。
ただし、返金が可能なのは1つのアプリにつき原則1回のみ。本当に返金したい「ここぞ!」という時だけ活用しましょう。ちなみに1度返金したからといって、その後アプリが遊べなくなることはありません。
■「Google」おすすめ記事
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの裏技!検索演算子の応用テクニック
グーグル検索テクニックでネットを便利に活用
手帳アプリはジョルテのGoogleカレンダー連携
音楽配信ならGoogleとAWAの2つがベストチョイス
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
Googleアカウントとは?素朴な疑問を解決する
Googleの音声検索なら「Google Nowランチャー」
ライフベアでGoogleカレンダーを使いやすくする
Google翻訳アプリはカメラ撮影だけで日本語変換

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazonで4千円のシニアケータイ買ってみた結果 - 2022年5月29日
- 可搬式オービスの光る色が白とわかるYouTube動画 - 2022年5月28日
- 災害時に無料開放されるWi-Fi「00000JAPAN」とは - 2022年5月28日