無音カメラアプリで周囲を気にせずiPhone撮影
iPhone7は背面のメインカメラのF値が2.2から1.8になり、より明るく美麗な写真撮影が可能になっています。そんなiPhone7の最新の撮影技術をフル活用するためにも、ぜひ入れておきたいのが無音カメラアプリ。周囲を気にせず撮影できます。撮影した画像を安全に保管する無料アプリも紹介しましょう。

無音カメラでシャッター音ブロック
iPhone7は従来機よりもシャッター音が大きいため、レストランやラーメン屋で食事を撮影するのに気が引けてしまいます。ます。そこで役立つのが、無音カメラアプリ「StageCameraHD」です。
StageCameraHDはシンプルながら必要な期のを網羅した無音カメラアプリ。写真撮影時に周りに迷惑をかけないように、シャッター音をブロックできます。寝ている人や動物の撮影に最適でしょう。
この無音カメラプリは、動画と静止画の撮影が可能。モニターに表示されるマークから、撮影メニューを選びます。画面には縦横の補助線を表示させられるので、傾きの少ない撮影が可能です。
サイレントスイッチで無音カメラ
設定で手振れ補正を有効にしておくと、撮影時のブレを抑えられます。不意に訪れるシャッターチャンスを、無駄にすることなくブレなく撮影可能です。なお、無音カメラの機能はサイレントスイッチで操作します。
また、iPhone標準の写真アプリでは、ホームのロックが突破されるとすべて見られることになって安心できません。そこで、撮影した写真はカギ付きのアルバムに移しておくと二重のロックで安心です。
「さくっとシークレット」は特定の写真をロックして保護できる無料アプリ。人に見せられないような写真はこちらに移動し、標準の写真アプリから削除。これで最悪の事態は回避できるハズです。
■「無音カメラアプリ」おすすめ記事
無音カメラアプリを無料で探すなら「忍アプリ」
無音カメラのおすすめ!無料&高画質アプリ
無音カメラアプリが証拠集めには役に立つ!
無音カメラの動画版アプリはパスワードが2種類
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日