iPhone文字起こしはボイスメモでなく音声録音
資料作りで苦労するのがテキストの文字起こし入力。PCに向かってキーボードをカチャカチャと文字起こししても、入力スピードには限界があります。そこで活用したいのがiPhoneの音声録音による文字起こし変換。耳で聞いた言葉をしゃべった音声を自動でiPhoneが文字起こし変換してテキスト化してくれます。しかもiPhone文字起こしは変換精度がヤバいくらい高いのです。

iPhone文字起こしの音声録音の変換精度
スマホの普及で、現代の学生らはPCのキーボードのブラインドタッチが苦手だといいます。そこで、彼らが文字起こしに利用するのがスマホのフリック入力…と思いきや、それすらも使わないのが今のトレンドです。
なんと文字起こし変換をiPhoneの音声録音で行っているといいます。録音した音声を聞きながら、それをiPhoneに向かってブツブツしゃべるだけで、自動で文字起こし変換が完了するというわけです。
驚くべきはiPhoneの音声録音の文字起こし変換精度の高さ。iPhoneの音声録音による文字起こしは、ちょっと早口でも難なく聞き取って文字に変換してくれます。文中の「、(テン)」や文末の「。(マル)」、さらには「!(ビックリマーク)」なども、iPhoneの音声録音文字起こし変換は認識可能です。
iPhone文字起こしはメモアプリで音声録音
iPhone文字起こし変換をするには、標準のメモを開いてキーボード下部にあるマイクボタンをタップするだけ。すなわち、iPhone音声録音文字起こし変換は「メモ」アプリを使います。あとはマイクに向かって、テキストを読み上げていけばiPhoneが音声を文字起こし変換してくれます。
実際にiPhone音声録音による文字起こしを試してみると、漢字の変換はパーフェクトで、明らかな間違いは助詞の「に」が抜けてしまった1か所だけ。iPhone音声録音文字起こし変換は資料作りにも使えるレベルでした。
Androidスマホでも音声録音による文字起こし変換を試してみましたが、こちらは長文の聞き取りがかなり苦手。Androidの音声録音文字起こし変換は、2行以上の長文になるとフリーズして検知されなくなってしまいます。音声録音による文字起こし変換はiPhoneの方が向いているようです。
iPhone文字起こしはボイスメモで変換不可
なお、iPhoneの「メモ」アプリによる音声録音文字起こし変換と誤解されがちなのが「ボイスメモ」アプリです。ボイスメモは、あくまでも音声を録音するためのボイスレコーダーアプリになります。
このため、iPhoneのボイスメモには録音した音声を文字起こし変換する機能はありません。もしボイスメモに録音したデータを文字起こししたい場合は別途、文字起こしツールやアプリを利用する必要があります。
その意味で、iPhoneの精度の高い音声録音による文字起こし変換を使いたい場合は「メモ」アプリを使うことを忘れないようにしましょう。iPhoneの文字起こし変換できるのはボイスメモでなくメモアプリです。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhoneアナライザー2でLINEのトーク履歴を解析
iPhoneの指紋認証をロック解除する最新手口
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
クローンiPhoneの作り方を実際に検証した結果
無音カメラでiPhoneカメラ機能をパワーアップ
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneの写真は削除したつもりでも復元できる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日