iPhoneは「X」ではなく「8」をあえて選ぶ理由
2017年9月にリリースされた「iPhone8」「iPhone8 Plus」は、iPhone6から続くデザインを踏襲しているため見た目のインパクトが弱いこともあり、11月に発売された「iPhoneX」が本命という見方が主流です。とはいえ、iPhone8も機能が充実。iPhoneは「X」ではなく「8」をあえて選ぶ理由を見ていきましょう。

iPhone8こそ10周年の集大成モデル
既に高レベルで仕上がっているiPhone7/7 Plusをさらに磨き上げてきたiPhone8こそ、iPhone10周年の集大成といえるモデルでしょう。
特にカメラ機能は、着実に進化しています。iPhone8のメインカメラは1200万画素で、F値1.8のレンズを搭載。スペック上はiPhone7と同じですが、イメージセンサーを新設計したことで、より色彩豊かかつ立体感に優れた撮影が可能に。4Kの60fpsにも対応しました。
このカメラを使いたいというだけでも、十分な購入理由になるでしょう。その上で、TrueTone搭載のRitina HDディスプレイ、IP67規格適合の防塵防滴機能、FeliCaによるおサイフケータイ機能。そして、ワイヤレス充電機能など、そそられる機能が十分に詰まっています。
iPhone8からワイヤレス充電に対応
iPhone8のディスプレイ解像度は1334×750ドットと、非常に精細です。さらに、iPad Proに搭載されているTrue Toneディスプレイに対応。周囲の環境に合わせてホワイトバランスを調節し、常に自然な色合いで表現してくれます。
iPhone7から日本でもFeliCaを搭載し、モバイルSuicaが対応しました。コンビニなどでの支払いがスムーズになり、1度使うと手放せなくなります。電子マネーを入れておくのは心配かもしれませんが、iPhone8本機はIP67規格の防塵防滴に適応しており、多少水がかかるぐらいは問題ナシ。上品な見た目によらずタフなのです。
端末のLightning端子にケーブルを挿し込んで充電するのは、意外に手間。抜き挿しすることで、端子が摩耗し劣化してしまう原因にもなります。iPhone8からは、国際規格Qi方式のワイヤレス充電器に対応。充電パッドに置くだけで内蔵コイルから給電される仕組みです。
そして何より、iPhone8はiPhoneXより低価格なのが最大の魅力。本体価格は3万円以上もの差があります。iPhoneXほどのハイスペックを求めなければ、iPhone8でも十分な機能が備わっているのでした。
■「iPhone」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhoneアナライザー2でLINEのトーク履歴を解析
iPhoneの指紋認証をロック解除する最新手口
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
クローンiPhoneの作り方を実際に検証した結果
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneのバックアップにiTunes以外を使ってみる
iPhoneの写真は削除したつもりでも復元できる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法

TVerピクチャ・イン・ピクチャはiPhoneでBraveブラウザ

iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定

iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]