iPhoneのセキュリティがAndroidより高い理由
Androidをターゲットにしたマルウェアは複数発見されているものの、同じスマートフォンでもiPhoneについてはほとんど報告がありません。iPhoneはセキュリティ面で格段に安全ということです。それにはいくつかの理由があります。iPhoneのセキュリティがAndroidより高い理由を解説します。

iPhoneのセキュリティが安全な理由
iPhoneのセキュリティが安全な1つめの理由は、Androidに比べてiPhone向けの不正アプリを開発しにくいことがあります。iPhoneのiOSは基本的にアップル1社が開発したOSであり、ソースコードは一部しか公開されていません。
そのため、不正行為を行うために必要なシステムの穴を解析したり、システムの機能を悪用するプログラムを作ることは困難です。開発ツールを入手するためにはApple IDが必要になるため、デベロッパーの管理がしっかりしている点もセキュリティ面の強みだといえるでしょう。
一方、AndroidはGoogleを中心とした複数の企業からなるOHA(Open Handset Alliance)が開発を進めるオープンソースOS。システムプログラムの中身そのものが一般に公開されており、アプリの開発ツールも無償で配布されています。
iPhoneの強固なセキュリティを保持
誰でも自由にアプリを開発できてどんどん便利なアプリが生まれる土壌が作れる反面、悪意ある第三者にセキュリティ面の穴を探られるというのがAndroidのデメリット。一定水準以上のプログラミング技術を身に付ければ、誰もがシステムを悪用するアプリを作成できるのです。
また、iPhoneの強固なセキュリティは、アプリの配布方法によっても保持されています。iPhone向けアプリは、基本的にアップル公式のAppストアのみで配布され、アップル側の事前審査をパスしたものだけが公開されるシステム。流通経路を限定し管理することで、安全性を担保しているわけです。
一方でAndroidの場合は、Google Playのような公式アプリサイト以外でもアプリが配布可能。そのため、サイバー犯罪者は自作した不正アプリを簡単に配布し、流通させることができるのです。
■「iPhoneセキュリティ」おすすめ記事
iPhoneの脱獄とは不正アプリの標的になること
iPhoneのセキュリティを破ったアプリとは?
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhoneの広告を消す方法!追尾広告とオサラバ
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
iPhoneを防水仕様に自分で改造する方法とは?