MoSRAの無線周波数でVHF帯よりUHF帯が使われる理由
レース無線の周波数は、モータースポーツ無線協会に割当てられている30波。この専用周波数をモータースポーツ無線協会の略称から、MoSRA(モスラ)と呼んでいます。全30波が使えるMoSRA無線機の周波数は、鈴鹿サーキットや富士スピードウェイといった有名どころの他、総務省が指定した全国16か所のサーキットで使用可能です。

MoSRAの周波数をオフィシャル無線で運用
協会が各チームに周波数を割り振りますが、レース無線のMoSRAの周波数はチーム無線だけではなく、オフィシャル無線としても運用。MoSRAで周波数423.0000~423.1000MHzの9波だけを免許されている無線機は、移動範囲に制約がないので、ラリーのオフィシャル無線として使われることもあります。
MoSRAは広いエリアをカバーする必要があるためレピーターも用意され、ダウンリンク周波数は429MHz帯の2波が割当てられています。ラリーでは見通しの良い場所にMoSRAのレピーターを設置しているようで、まずはこの2つの周波数をチェックするといいでょう。
レースではMoSRAのほか、チーム・オフィシャルともに簡易無線も使っています。実際、JVCケンウッドの車載用簡易無線機「TCM-224」に、安定化電源内蔵のベースステーション「KSB-1」を組み合わせて基地局として運用。これがピットウォールスタンドに設置されていました。
MoSRAの周波数と簡易無線の割当てをサーチ
レース無線で使用するMoSRAの周波数帯は主に465MHz帯と468MHz帯。VHF帯よりアンテナを短くできるため、空気抵抗を減らせるメリットと、複数波を切り替えて使用する際にチャンネル数が多いという点から、MoSRAの周波数帯ではUHF帯が使用されているのでしょう。オフィシャル無線には、MoSRAの周波数帯以外にサーキットに割当てられた410MHz帯の各種業務無線もあります。
サーキットではMoSRAと簡易無線の周波数をサーチすることになりますが、これでMoSRAを含めたサーキットで使われるほとんどの周波数を受信できるはずです。サーキットによっては、MoSRAのほか周辺で使われる関係のない簡易無線も聞こえてきます。
このため、MoSRAの周波数の受信にはトーンスケルチやデジタルコードスケルチも積極的に使用していきたいところ。ユニデンの「BCD436HP」など、トーン周波数やDCSコードが瞬時に分かる受信機は、MoSRAの周波数には強い武器になります。
■「レース無線」おすすめ記事
レース無線でVHF帯よりUHF帯が使われる理由
レース無線に適した受信機はアイコムのIC-R6
■「受信機」おすすめ記事
広帯域受信機を4,000円で手に入れる方法とは
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
DJ-X81の盗聴器発見機能を実際に使ってみた
IC-R6のユーザー評価が高い理由は電池の持ち
パトカーや白バイの追尾を知らせるお手軽受信機
デジタル簡易無線は端末そのものを受信機にする
覆面パトカー追尾や検問を警察無線から知る方法
デジタル無線の導入で聞ける消防無線が急増中

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

電波の受信は自由で送信が厳しく管理される理由

ブルーの展示飛行の様子を基地外周から把握する

ブルーインパルスが周波数変更したときの対処法

ブルーインパルスは周波数を切り替えずに離着陸
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]