ミニファミコンを自分好みにソフト入れ替え改造
ミニファミコンはソフトを“内蔵”しているため、手持ちのカセットを挿して遊ぶことはできません。確かに内蔵ソフトは人気タイトルを押さえているものの、思い入れのあるゲームは人それぞれです。そこで、コアなゲーマーはミニファミコンを改造して内蔵ソフトのカスタマイズを実践しているといいます。

ミニファミコン改造に使われるツール
誰もが親しんだ懐かしのファミコンゲームが手軽に遊べる「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ(以下、ミニファミコン)」。手の平サイズの本体に、往年の名作が30本収録されたファミコンの復刻版は、2016年11月の発売と同時に即完売。長い間、入手しづらい状況が続いていましたが、2018年6月に再販がスタートし、ようやく手に入りやすくなりました。
エミュレータによって動作するミニファミコンは、ファミコンのROMファイルさえあれば、収録ゲーム以外でもプレイできます。収録ゲームを入れ替え改造すれば、自分好みのラインアップにできるのです。つまり、入手困難なミニファミコンの「ジャンプバージョン」の自作も不可能ではありません。
ミニファミコンの改造に使われているのが「hakchi2」というツール。ソフトのカスタマイズ以外にも、さまざまな改造が可能なミニファミコンハックツールです。PCとミニファミコンをUSB接続してこのツールを利用するだけで、本体の分解などを行わずに内蔵ソフトを書き換えられます。
ミニファミコンのソフト入れ替え改造
このツールでソフトを入れ替えることで、ゲーム選択画面で追加したゲームを選べるようになるというわけ。「それならPC用ファミコンエミュレータで遊べばいいじゃん」と思った賢明な人もいるかもしれません。しかし、コアなゲーマーはミニファミコンで動かすことに意味があるといいます。
とはいえ、ミニファミコンのソフトの入れ替え改造は、もちろん公式には認められていません。改造はあくまで自己責任で行うことになります。不具合が起きた時のために、カーネルをバックアップしておくのが一般的なようです。
カーネルのバックアップを終えてカスタマイズの準備ができたら、あとはソフトの入れ替え作業。ROMファイルはあらかじめ手持ちのソフトから吸い出しておく必要があります。
ここまでの手順でソフトの入れ替えは完了。実際にミニファミコンをテレビにつないでプレイして問題なく動作したら、他のタイトルを追加していくことになります。こうしてコアなゲーマーはミニファミコンを改造して、セルフカスタマイズしているのでした。
■「ゲーム」おすすめ記事
景品タイプで違っているクレーンゲームの攻略法
ゲーム実況者なら収入1億円超えも夢じゃない
スマホゲームをPC大画面でプレイする方法とは
VRゴーグルがなくても楽しめるVRゲームアプリ
ぷよぷよが無料で遊べるゲームセンターって?
■「改造」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- フードデリバリーは初回クーポンを使ってハシゴ - 2023年9月25日
- 受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け - 2023年9月25日
- 鉄道無線の小ゾーン方式には八木アンテナを使用 - 2023年9月25日
- 保冷剤は釣具とアウトドアメーカーどっち優秀? - 2023年9月24日
- NHK受信料が全額免除の老人ホームの種類とは? - 2023年9月24日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ペンライトのLEDを増量して大光量化する改造

ミニストップの第1号店がオープンした場所は?

IC-R6を改造して“歯抜け”の受信周波数を拡大

ACASを改造してB-CASカード化する裏ワザが流通する理由
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]