10万円以下で買えるピクセラ4Kテレビの魅力とは
2018年12月に新4K衛星放送がスタートし、各メーカーからチューナー内蔵型の4Kテレビが投入されています。そんな中、一部で話題になっているのが、デジタル・AV機器メーカーのピクセラ。リーズナブル・小型・多機能という、現代人にぴったりな4Kテレビを立て続けにリリースしています。

ピクセラ4Kテレビはリーズナブル
ピクセラの新4Kテレビ・VMシリーズは、40V型の「PIX-40VM100」(69,800円)、50V型の「PIX-50VM100」(79,000円)がラインアップしています。
2018年に発売した1代目のVPシリーズから大きな変更はありませんが、新型のVMシリーズはサイズがより小さくなっています。VPシリーズの最小サイズは43V型ですが、VMシリーズでは40V型にダウンサイジング。これは、「小さい4Kテレビが欲しい」というユーザーの要望に応えた形で実現したといいます。
設置場所を取らない上に圧迫感も避けられるので、狭い部屋でも導入しやすいでしょう。そして、手を出しやすいリーズナブルさも、VMシリーズの大きな魅力です。
ピクセラ4Kテレビはスマートテレビ
前モデルと同様、VMシリーズはAndroidを内蔵したスマートテレビ。Google Playのアプリでネット動画を視聴したり、ゲームで遊んだりと機能が拡張できます。そんなピクセラのスマートテレビの原点は、2007年に発売した「マルチファンクションテレビ」にあるといいます。
Windows Embedded CE 6.0を内蔵し、WMAの再生やスライドショーができるなど、「テレビ番組を視聴する」以外の可能性を当時からテレビに見出していたピクセラ。その資産を生かして作られたのが、今のピクセラ4Kテレビなのです。
Googleアシスタントの搭載やピクセラ独自のテレビ視聴ランキング「PIXELATVランキング」などの機能も盛り込まれています。
■「4K」おすすめ記事
YouTubeの4K動画を画質を落とさずダウンロード
4K難民が「Fire TV Stick 4K」導入すべき理由
10万円以下で買えるピクセラ4Kテレビの魅力とは
■「動画」おすすめ記事
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
iPhoneの動画を高画質のまま圧縮保存する方法
中国の動画サイトでユーザー数No.1はどこだ?
動画配信サービス無料期間は無限に繰り返せる?
YouTubeの動画再生前の広告を自動的に消す方法
お気に入りYouTube動画をダウンロードする方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazonで4千円のシニアケータイ買ってみた結果 - 2022年5月29日
- 可搬式オービスの光る色が白とわかるYouTube動画 - 2022年5月28日
- 災害時に無料開放されるWi-Fi「00000JAPAN」とは - 2022年5月28日