ミニファミコン改造で内蔵ソフトをカスタマイズ
「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ」は、手の平サイズの本体に往年の名作が30本収録されたファミコンの復刻版。ソフトは内蔵されているため、手持ちのカセットを挿して遊ぶことはできません。そこで、コアなゲーマーはミニファミコンを改造して内蔵ソフトのカスタマイズを実践しているといいます。

ミニファミコン改造でゲーム入れ替え
エミュレータによって動作するミニファミコンは、ファミコンのROMファイルさえあれば、収録ゲーム以外でもプレイできます。収録ゲームを入れ替えてミニファミコンを改造すれば、自分好みのラインアップにできるのです。
ミニファミコンの改造に使われているのが「hakchi2」というツール。ソフトのカスタマイズ以外にも、さまざまな改造が可能なミニファミコンハックツールです。PCとミニファミコンをUSB接続してこのミニファミコン改造ツールを利用するだけで、本体の分解などを行わずに内蔵ソフトを書き換えられます。
このミニファミコン改造ツールでソフトを入れ替えれば、ゲーム選択画面で追加したゲームを選べるようになるというわけ。「それならPC用ファミコンエミュレータで遊べばいいじゃん」という声もありますが「ミニファミコンで動かすことに意味がある」というのが、ミニファミコン改造にこだわるコアゲーマーの言い分です。
ミニファミコン改造でカスタマイズ
とはいえ、ミニファミコンのソフトの入れ替え改造は公式には認められていないこと。ミニファミコン改造はあくまで自己責任で行うことになります。ミニファミコン改造で不具合が起きた時のために、カーネルをバックアップしておくのが一般的なようです。
ミニファミコン改造はカーネルのバックアップを終えてカスタマイズの準備ができたら、あとはソフトの入れ替え作業。ミニファミコン改造ではROMファイルはあらかじめ手持ちのソフトから吸い出しておく必要があります。
ソフトを入れ替えたら、実際にミニファミコンをテレビにつないでプレイして問題なく動作したら、他のタイトルを追加していくことになります。こうしてコアなゲーマーはミニファミコンを改造して、セルフカスタマイズしているのでした。
■「ゲーム」おすすめ記事
景品タイプで違っているクレーンゲームの攻略法
ゲーム実況者なら収入1億円超えも夢じゃない
スマホゲームをPC大画面でプレイする方法とは
VRゴーグルがなくても楽しめるVRゲームアプリ
ぷよぷよが無料で遊べるゲームセンターって?
■「改造」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日
- インスタの動画や画像をスマホに保存する方法 - 2023年2月1日
- 指紋採取の実体験ができるカプセルトイがある? - 2023年2月1日