ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

マイナポイント「決済方法」の得する選び方は?

政府が行っていたキャッシュレス還元事業が6月30日で終わり、残念に思っている人も多いでしょう。そこで、政府が次の還元策として打ち出してきたのが、マイナンバーカードと合わせてポイント還元を行う「マイナポイント」です。実はこのマイナポイント、決済方法の選び方でおトク度が変わるのです。


マイナポイント「決済方法」の得する選び方は?

マイナポイントは5千円を上限に還元

「マイナポイント」とは、日本に住民票を持つ人に配られているマイナンバーを利用するためのICカード「マイナンバーカード」の普及を目指し、政府が行うポイント還元事業です。そして、実は「マイナポイント」というポイントが配られるわけではありません。

マイナポイントを手に入れるには、まず自分の住民票がある市町村からマイナンバーカードを入手する必要があります。その上で、マイナンバーカードとクレジットカードなどのキャッシュレス決済事業者を登録。登録した事業者の利用金額に応じて、5千円を上限に25%の各社のポイント還元を受ける仕組みです。

この複雑な仕組みのため、マイナポイントで還元を受けるためには「マイナンバーカードの取得」→「マイナポイントの予約」→「キャッシュレス決済サービスの登録」という3段階の手続きが必要。マイナポイントの予約定員は予算の都合上4000万人と発表されているため、予約手続きは早めに行うべきです。

マイナポイントで割増設定する事業者

一方、マイナポイントがキャッシュレス決済事業者に配られるのは2020年9月1日~2021年3月31日の利用分で、時期的にはまだ先の話。決済事業者は1社のみ登録可能で、一旦登録すると変更は不可能。そして、お得にマイナポイントを入手するためには、決済事業者選びを慎重に行う必要があるのです。

というのも、決済事業者によってはマイナポイントへ登録することで、割増ポイント還元を設定していることがあるため。例えば、NTTドコモの「d払い」を選ぶとdポイントが1500ポイント追加されるほか、2万円の利用で1000ポイント追加となり、マイナポイントとあわせ最大7500ポイントが還元されるのです。

独自の割り増し還元はキャッシュレス決済事業者独自のキャンペーンのため、マイナポイント還元がスタートする9月1日を前に各社がさまざまなプランを追加することも予想されます。

そこで、マイナポイントの予約だけ早めに済ませ、決済事業者選びはギリギリまでお得なキャンペーン探しをした方が得策といえるでしょう。

■「ポイント」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
MNPの「引き止めポイント」は実際に存在する
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
LINEポイントを賢く貯めてスタンプを購入する

■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • iPhoneホーム画面に同じアプリを2つ入れる方法
    iPhoneホーム画面に同じアプリを2つ入れる方法
  • NHK受信料の値下げで支払方法の料金差を一本化
    NHK受信料の値下げで支払方法の料金差を一本化
  • YouTube動画をダウンロードする4つの方法とは?
    YouTube動画をダウンロードする4つの方法とは?
  • 夜になると増えるAMラジオの雑音を消す方法とは
    AMラジオの雑音を消す方法はラジオ本体を回す

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次