ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ニンテンドースイッチのジョイコンを自力で交換

堅牢なイメージのある任天堂ハードですが、ニンテンドースイッチのジョイコンに関しては当てはまりません。使っているとアナログスティックが勝手に動く「ジョイコンドリフト」という症状が出るのは、スイッチユーザー“あるある”です。そこで格安で販売されているセルフ修理キットでジョイコンを自力で交換してみました。


ニンテンドースイッチのジョイコンを自力で交換

ジョイコンの留め具も金属製に交換

ニンテンドースイッチのジョイコンは長年使っていると、何も押していない状態でカーソルが移動してしまう症状が現れます。これではまともにプレイできません。とはいえ、買い直すとなると2つで8千円超え、片方でも約5千円となかなかのお値段です。

そこで便利なのがセルフ修理キット。500円程度で販売されているキットを使って自分で修理すれば、高いお金を払う必要はありません。今回は「Switch ジョイコン アナログスティック交換用キット」を使用しました。実勢価格は1,499円です。

ジョイコンの留め具はプラスチック製のため、経年劣化で破損しやすいのが難点。これも分解したついで交換してしまうのが得策。ジョイコンのアナログスティック交換キットは多数ありますが、金属製のロックバックルが付属するものを選びましょう。

ジョイコンはユニットごと交換する

ジョイコンの交換手順は、まず本体裏のネジを外して外装を取り、バッテリーを取り外します。続いて、アナログスティックと基板をつないでいるフレキケーブルを、ピンセットを使って抜いてください。

アナログスティックのネジを取れば、ユニットごと外すことが可能。新しいアナログスティックと入れ替えましょう。さらに、ジョイコンと本体の留め具を取り外してください。

留め具側のネジを取り、ロックバックルを固定しているパーツも取り除きます。プラスチック製のロックバックルを、交換キットのスチール製のものに取り換えればOKです。

あとは外装類をすべて元に戻して、留め具の具合とアナログスティックの動作を確認すれば、ジョイコンの交換は終了。交換キットにはアナログスティック以外のボタンパーツが含まれているので、劣化しているパーツは合わせて交換してもよいでしょう。

■「Switch」おすすめ記事
本家を超えたSwitchエミュレータ「yuzu」大炎上

■「ゲーム」おすすめ記事
景品タイプで違っているクレーンゲームの攻略法
ゲーム実況者なら収入1億円超えも夢じゃない
スマホゲームをPC大画面でプレイする方法とは
VRゴーグルがなくても楽しめるVRゲームアプリ
ぷよぷよが無料で遊べるゲームセンターって?

■「改造」おすすめ記事
赤外線ライトを100均の懐中電灯を改造して作る
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある
Wi-Fiアンテナを100均のボウルでパワーアップ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
    ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
  • JRE POINTのポイント交換率をアップする方法
    JRE POINTのポイント交換率をアップする方法
  • Nintendo Switchのジョイコンを自力で修理する
    Nintendo Switchのジョイコンを自力で修理する
  • ゲームボーイアドバンスの液晶をまるっと交換
    ゲームボーイアドバンスの液晶をまるっと交換

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次