プロバイダ乗り換えはマメに行って料金を節約
各家庭平均では、インターネット使用料に月々6,000~7,000円支払っているといわれています。しかし、プロバイダ料金はちょっとした手間でたくさんの恩恵を受けられるもの。プロバイダはマメに乗り換えるのが賢い使い方です。プロバイダ乗り換えがどれほど得かを見ていきましょう。

プロバイダは乗り換えた方が断然お得
高額なキャッシュバックや長い無料期間などのサービスで、顧客獲得を目指すプロバイダは多数あります。もし、契約期間が満了しているなら、別のプロバイダに乗り換えた方が断然お得です。
ほとんどのプロバイダでは、随時乗り換えキャンペーンを行っています。契約期間を終えたらすぐに乗り換えて、キャッシュバックを何度も受け取るのです。
乗り換え先の契約満了までにかかる費用と、今のままの通算費用を比べてみれば、かなりの差があることが分かります。例えば、@niftyからBIGLOBEにプロバイダを乗り換えた場合を見てみましょう。
プロバイダは乗り換えるのが賢い
「@nifty光ライフwithフレッツ」を使っているとすると、月額料金はフレッツ光3,250円とプロバイダサービス料950円で、合計4,200円になります。
これを「BIGLOBE 光パックNeo withフレッツ」にプロバイダ乗り換えすると、プロバイダ料14か月無料(13,608円)のキャッシュバックを受けられます。すると月額料金は、フレッツ光3,250円とプロバイダサービス料0円で、合計3,250円となるのです。
プロバイダは契約期間が終わったら乗り換えるのが賢い使い方。店頭に出向く手間や、キャッシュバック時の再来店などを考慮して、時間に余裕のある時に検討してみてはどうでしょう。(文/馬塲言葉)
■「乗り換え」おすすめ記事
格安SIMおすすめプランで年間6万円以上浮く!
ドコモを格安スマホにすると月5千円も安くなる
■「節約」おすすめ記事
電気代を節約するための契約アンペアの適正人数
電気代の節約はグッズを使って楽しみながら実行
水道代節約は便利グッズを使えばストレス知らず
ガス代節約はお風呂の追い炊きとサヨナラする
ガソリンスタンド検索アプリで1円でも安くする
ガソリン代がキャッシュバックされるクレカ
スマホの通話料を極限まで節約する「Facetime」
電話アプリを使って通話料を0円もしくは半額に

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日