ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

NHKから特別あて所配達郵便が届いたら無視が正しい対処法

2022年の夏以降、NHKは受信契約を取り付けるための方法として「特別あて所配達郵便(あて名なし郵便)」という郵便を利用して、未契約世帯へ受信契約の書類を送るケースが増えています。特別あて所配達郵便は、住所だけが書かれた名前の記載がない変わった郵便。ただし、NHKから特別あて所配達郵便は「届いたら無視」が正しい対処法です。


NHK特別あて所配達「届いたら無視」が正しい対処法

NHKからの特別あて所配達郵便はあて名なし

NHKから届く特別あて所配達郵便とは、あて先として住所のみを記載することで、あて先の氏名や事業所名が空白のままで配達可能にする日本郵便のサービスです。特別あて所配達郵便は、2021年6月21日から試行サービスを1年実施。2022年6月21日より特別あて所配達郵便は本サービスに移行しています。

特別あて所配達郵便で送付可能な郵便物は、定型郵便とはがき・往復はがきに限られ、通常の郵便料金に加え1通あたり150円の追加料金が必要です。また、特別あて所配達郵便の利用には事前申請が必要なほか、年間1000通以上の発送が必要、郵便料金は後納で支払うといった差出人への条件もあります。

なお、特別あて所配達郵便は速達・書留・配達証明といったほかの追加サービスと一緒に利用することができません。そのため、NHKから発送かどうかに限らず、特別あて所配達郵便で書留扱いなどの重要書類が届くことはまずないといえるでしょう。

NHKから特別あて所配達郵便が届いたら無視

NHKから特別あて所配達郵便が送られてくるケースは、NHK側にミスがない限りNHKと受信契約を結んでいない世帯の住所に限られます。NHKから特別あて所配達郵便が届いた場合、NHKは送付先の住所の存在は確認しているものの、そこに実際に住んでいる人がいるかどうかまでは把握していない可能性が高いのです。

そのため、NHKからの特別あて所配達郵便には受信契約を結ぶお願いや受信契約の申込書が同封されているのみで、実際にNHK受信料の請求書が届くことはまずありません。そのため、仮にNHKから特別あて所配達郵便が届いたとしてもそこに法的な意味はないため「届いたら無視」して処分して問題はないのです。

逆に、NHKからの特別あて所配達郵便の受け取りを拒否したり、NHKへ連絡するなどの手段をとった場合、結果的に届いた住所に住人がいることがNHK側に伝わることになります。NHK受信契約を取り付けるスタッフの訪問を受ける可能性がかえって高まってしまうので、NHKから特別あて所配達郵便が届いたら無視が一番なのです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?
    NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?
  • NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?
    NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?
  • 最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?
    最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?
  • NHKは引越しで自動解約になっている実態とは?
    NHKが引越しで自動解約になっている実態とは?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次