MINI(ミニ)の隠しコマンドでメーターテスト
2000年に生産終了した「ローバーミニ」に替わり、2001年からローバーを傘下に収めたBMWが「ミニ」を発売しています。軽自動車より小さかったローバーミニに比べ、BMW・ミニはかなり大型化しました。そんなMINIに搭載されたのが隠しコマンド。警告灯の全点灯などメーターパネルのテストができます。

MINIの隠しコマンドはボタン長押し
MINIは愛らしさがウケてか、レンタカーの車種として登録されているところもあります(ウインカーとワイパーのレバーの位置が国産車と逆で、かなり戸惑うが…)。そんな、MINIの隠しコマンドによるテストメニューへの入り方です。
さっそく、MINIの隠しコマンドを紹介しましょう。キーを挿し込み、しばらく待つと液晶モニターが表示されます。ここで、タコメーターにあるトリップリセットボタンを長押しすると「01__VIN」と表示が出るのです。
さらに、しばらく待つと正方形のディスプレイに「01.00」と出て、その下のディスプレイに「VIN ###*****(###は英字、*****は数字)」が表示。これがMINIの車体番号になります。
MINIのテストメニューのロック解除
再びトリップリセットボタンを長押しすると「01__VIN」と表示されるので、ここでリセットボタンの短押しでテストメニューを切り替え。「02__IP TEST」を選択するとメーターパネルテストが開始するのです。警告灯の全点灯や針が最大値まで行って戻ったりします。
また「19__」にテストメニューを切り替えると「LOCK:ON CODE:00」という表示が出現。ここで「CODE」が車体番号の5ケタの各数字を合計した数字になるまでリセットボタンを短くプッシュします。例えば「19501」なら「1+9+5+0+1=16」です。
そして、表示が「LOCK:ON CODE:16」となったらリセットボタンを長押し。するとテストメニューのロックが解除されて、さらに細かくMINIのテストメニューを切り替えることができるようになるのです。
■「隠しコマンド」おすすめ記事
Windows10が初期化状態になる隠しモードとは?
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
Nexus7の使い方が10倍便利になる裏ワザとは?
カラオケで高得点が取れる裏コマンドとは?
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日