超おトクな訪日外国人向けETC乗り放題プラン
外国から訪れる観光客は、普通であればETCを利用することができません。しかし、慣れない国でいちいち高速料金を現金で支払うは大変。そこで、ETCカード貸し出しとセットになった外国人限定のETC乗り放題プランが発売されています。しかもこのプラン、国内向けのものと比べておトク度が段違いになっているのです。

ETC乗り放題プランは全線ほぼ乗り放題
訪日外国人向けのETC乗り放題プラン「Japan Expressway Pass」は、北海道を除くNEXCO3社のほぼ全路線が乗り放題となるもの。北海道以外で乗り放題の対象外となるのは第二神明道路と関門トンネルで、逆にNEXCO3社以外の路線でも播但連絡道・仙台松島道路・京都縦貫道は含まれています。
「Japan Expressway Pass」を購入できるのは、日本国外のパスポートを持つ人と日本国外に永住権を持つ日本人のいずれかになります。当然ながら、国際免許証など日本で有効な運転免許証も必要です。
また、利用にあたっては提携するレンタカー9社で自動車を借りることが条件で、同時に貸し出されたETCカードを利用して通行する仕組みになっています。とはいえ、成田をはじめとする国際空港にある大手レンタカー会社の支店はほぼ対応しているので、外国人観光客が利用するという点では問題ないでしょう。
ETC乗り放題プランは7日間用が2万円
「Japan Expressway Pass」の気になる価格ですが、普通車限定のプランとなっていて7日間用が2万円、14日間用が3万4000円です。東京IC~豊中IC間が通常料金で片道1万900円であることを考えると、かなり割安な設定といえるでしょう。
例えば、成田空港から来日して九州までドライブで往復した場合、新空港IC~福岡ICの往復は通常料金で5万6060円、深夜料金で計算しても3万8400円になります。観光で日本を訪れた場合、途中で富士山や京都・広島などのスポットを巡ることになるため、このETC乗り放題プランは単純往復以上におトク度がアップするはずです。
また、首都高速や日光宇都宮道路など、ETC乗り放題対象外の区間であっても貸し出されたETCカード自体は使えるため、現金で別料金を支払わなくて済む点もありがたいところ。ETC乗り放題対象外の走行分については、レンタカーの返却時に通行料金を精算することになります。
■「ETC乗り放題」おすすめ記事
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
■「ETC」おすすめ記事
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCポイントを車載器なしで貯める方法がある?
ETC限定の「休日割引」は高速が最大50%オフ
高速ETC深夜割引にSA内で泊まれるホテルを活用
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
高速料金が1割引きになる「ETCマイレージ」とは
■「高速道路」おすすめ記事
高速道路は財布を忘れたら料金を後払いできる?
有料の高速道路になぜ無料区間が存在している?
交通機動隊と高速隊の取り締まり任務の違いとは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速道路の料金所で「財布を忘れた」どうなる? - 2025年8月31日
- 中国発のAI「DeepSeek」が低コストな理由とは? - 2025年8月30日
- 二日酔いで運転すると「酒気帯び」になるのか? - 2025年8月30日
- エアコンの不調の原因を調べられる隠しコマンド - 2025年8月30日
- 中古SDカードをデータ復元して出てきた画像とは - 2025年8月29日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ETCは自分で取付け不可?セットアップ作業とは

高速代30%オフETC深夜割引に適用外の落とし穴

最大50%還元のETC平日朝夕割に時刻判定の落し穴

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]