ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

「ETCポイント還元率」が一番高いカードとは?

NEXCO東日本・中日本・西日本の3社は、イオンと提携して高速道路でおトクなクレジットカードをそれぞれ発行しています。いずれも、イオンカードの基本機能に加え、高速道路でポイントアップする仕組みですが、各社によってポイントの貯まり方が違います。ETC利用でもっともおトクなカードを見ていきます。


ETC利用でもっともおトクになる提携カードは?

## 高速道路の利用料金へ還元できる

NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本は、それぞれにイオンと提携したクレジットカードを発行。ETCで高速道路を利用した際のポイントアップや、SA・PAでのショッピング・グルメで優待サービスがあるなど、高速利用が多いドライバーにはおトクなカードとなっています。

イオンカードには、基本機能としてポイントプログラム「ときめきポイント」があり、200円の利用で1ポイントが貯まる仕組みです。そして、ポイント数に応じたプレゼント商品への交換や、1ポイント=1円として電子マネー「WAON」へのチャージにも使えます。

NEXCO3社の提携カードについては、これに加えときめきポイントを高速道路の利用料金へ還元できる仕組みが特徴です。この部分については、3社それぞれに還元方法などが異なっています。各社ごとに詳しく見ていきましょう。

ETC利用時の通行料金へ変更が可能

まず、NEXCO東日本の「イオン E-NEXCO pass」は、ときめきポイントを、NEXCO東日本の独自ポイント「E-NEXCOポイント」へ交換できる点が特徴。その際、交換率はときめきポイント1000ポイント=E-NEXCOポイント1200ポイントです。

E-NEXCOポイントは、さらに交換手続きで1ポイント=1円でETC利用時の通行料金へ変更可能で、WAONチャージと比べてもおトク。また、ETC利用の通行料金とNEXCO東日本路線のSA・PA(一部店舗を除く)での利用について、ときめきポイントが200円利用で2ポイントにアップする点も魅力です。

NEXCO中日本の「イオンNEXCO中日本カード」は、同社のSA・PAの利用で200円2ポイントとポイントアップがあるほか、毎月20日・30日の高速道路利用が200円2ポイントになります。通行料金で使う場合、ETCマイレージの無料走行分として1000ポイント=1000円で還元される仕組みです。

休日利用が多いならNEXCO西日本カード

さらにNEXCO西日本の「イオンNEXCO西日本カード」は、全国の高速道路利用とNEXCO西日本路線のSA・PAについて平日200円利用で2ポイント、土日が200円利用で3ポイントと、還元率が高くなっているのが特徴です。さらに、ETCマイレージの無料走行に当てる場合、1000ポイント=1200円と還元率がアップします。

これらNEXCO3社の提携カードを比較した場合、高速道路で使うにはどれが一番おトクといえるでしょう。まず、ときめきポイントの貯まり方と通行料金の還元率を考えた場合、NEXCO東日本と西日本が高速道路200円利用で2ポイント、交換率が1000ポイント=1200円となるので有利です。

さらに、NEXCO西日本の場合は休日が200円利用で3ポイントとなるため、休日利用が多いのであればNEXCO西日本カードが一番おトクといえます。ただし、ETCマイレージの無料走行分での還元なので、首都高速などETCマイレージの無料通行分が使えない路線の利用が多い場合は不向きです。

一方、イオン E-NEXCO passの場合、E-NEXCOポイントから交換した無料通行料金は首都高速を含めETC対応路線すべてで利用可能。関東在住で首都高速利用も多いのであれば、イオン E-NEXCO passを選んだ方がよいといえるでしょう。

■「ETC」おすすめ記事
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCマイレージ登録だけで高速代が自動で1割引
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
インターチェンジを通り過ぎてもタダで戻る方法

■「ポイント」おすすめ記事
ポイントを貯めるなら一攫千金を狙うべし!
Tポイントを現金化するならジャパンネット銀行
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
    しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
  • 三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
    三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
  • ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
    ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
  • 証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得
    証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次